※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫の趣味が月数回で、スケジュールが合わずイライラしている。夫に歩み寄ってほしいが難しい状況。周囲の理解が得られず悩んでいる。

イライラが止まらないので吐き出しです。

夫は数人で集まるようなとある趣味を独身時代からしているのですが毎回2ヶ月前くらいに◯月の◯日に集まりがあるんだけど行っていい?と言ってきます。
これが年数回とかならいいんですがコロナが明けていつの間にあちらの頭は毎月オッケーな状態になっています。
本番に向けて練習もするのでそれも合わせると月数回レベルです。
場合によってはその日は私が休みを取らないといけないスケジュールのものもありますし、後からわかった子供が楽しみそうなイベントを諦める事も多々あります。
今回もそんな事を言ってきたので2ヶ月先の話をされても子供の予定もわからなければその前の週に休みを取らないといけない予定があるので、その日に夫の趣味の為の休みは取りにくく、わからないと言いました。
すると半ギレ状態で2ヶ月も前に言ってるんだから歩み寄ってくれてもいいじゃないか、どうしてもダメならどちらかの親に見て貰えばいいと言ったのです。
親は確かにどちらも近居ですがどちらも在宅介護をしており夫側は四捨五入すれば90です。なのに自分の趣味のために使おうとしていることに心底呆れました。
その時点で無茶苦茶、腹が立ちましたが親にお願いするのは論外なので、私が仕事から帰った後、入れ替わりで出るなら良いと言いましたが、もう気持ちよく出来ないから趣味をやめるしかないとヘソを曲げています。

似たような話に年に何回かなるのですが、毎回ヘソを曲げてその発言をしますが辞める気配は無いし、私も辞めろとまでは思いません。ただ、趣味のお仲間達は独身か子供が居ないか巣立った後の方達です。自分はライフステージが違うのだからあと数年はある程度は我慢しろよと思うだけです。
なんか、今朝も険悪だったしこのままではよく無いとは思いますが、自分からこれ以上歩み寄る気になれません…

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ歩み寄ってると思います!
そのためにお休み取ったりしてるなんて、、!
子どもが小さいうちは趣味をやめる、もしくは年数回(私的には1.2回程度)に収めるべきだと思ってます。
それができないならきっぱり辞める。
お子さんとイベント行けるの今だけですよ、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね💦
    以前から練習月2回、本番年2回を提案し紙に書いて渡してたはずなんですが、いつのまにか約束も破られ紙も無くしたそうです💢
    この回数では活動している意味が無く辞めた方がマシらしいです..

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

うーーんなかなか難しいですよね。でも、まず預けられない親のことを出してくるのはどうなのかなと思いました😓
お互い全部ダメにするのはキツイけど、主さんは今までかなり歩み寄ってあげてますし...

出掛けたいなら、自分でその時間を確保できるようにするっていうのも大切ですよね。ましてや独身と違って家族がいるなら💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと、自分の遊びのために90近くの親を頼ろうとしている根性が腐ってるなと思いました😡

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

歩み寄ってくれてもいいじゃないか
と言うなら、
旦那さんも歩み寄るべきでは?
と思いました🤔

何故こちらだけが歩み寄らなければいけないのか…。
というか、これだけ歩み寄ってくれてるのにまだ文句言うか!?って感じです😮‍💨

趣味なんていつでもできるけど、子どもが小さい時なんて一瞬で過ぎ去って、後から後悔しても遅いのに…。
非常にもったいない旦那さんだなーと思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    書いていませんでしたが、今まで高熱の息子を置いて参加する、明け方帰ってきて階段から落ちる、二日酔いと寝坊で仕事に遅刻するなどやらかしているので正直、この趣味自体に嫌気がさしています💦でも、大事な趣味なんだろうと思ってできる限り譲歩してもこの発言なんで呆れてしまいます😡

    • 6月27日
ママリ

似たような男の友達がいてそのせいで離婚まで話がすすんでましたが
最後の最後、2ヶ月ほど毎日早起きして家事をやり夜中も起きてやり、育児も自分がいる時は全部自分がやり、副業もやって日銭も稼ぎ、土日も全部やって、
母親って大変なんだな、知らなかった。わかった気になってたし、わからないことまだあるとおもう。けどいつもありがとう。これからもやるよ
と奥さんに心から感謝を伝えたらもうわかったからと言われ…

前よりも仲良しになったみたいです。離婚はしませんでした。
趣味は相変わらずやってます。
友達は勝利しました笑

ママリさんの旦那さんも、もういいよわかったよと言わせるくらい行動したら良いんですけどね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    うちもこれだけでは無いですが色々あり再構築した夫婦です💦
    再構築後、家事も分担性になりましたが、やっぱり子供の事より自分の楽しみなのは変わらずで話し合いの中で親に見てもらうのが駄目なら趣味の場に連れて行くとまで言っていました。大音響で見知らぬ大人が飲んだり喫煙したりする場です💦
    頭ん中どうなってんのかと思いました😨
    そのご友人の奥様が許容できたのすごいです。
    私は到底無理そうです😣

    • 6月27日