※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

保育園で暑がりの子供を預けている方へ。子供が暑がりで熱が出やすい場合、保育園にも伝えているが繰り返し熱が出る。保育園の室温や保育士の対応に不安があります。

お子さんがとても暑がりで保育園に預けている方いらっしゃいますか?暑さ対策を教えて頂きたいです。

10ヶ月の子ですが、3ヶ月辺りからとても暑がりでぐずり、毎回熱が37℃後半まで上がります💦
なので家ではほぼ下着姿です。下着姿になるとすぐ下がりご機嫌になります。

保育園にも何度もそのことを伝えているのですが、迎えに行くと今日も熱が出てずっとぐずっていて機嫌が悪かったから、疲れているのかも。休みの日や体調悪い日は一緒にいてあげて下さい、義務教育ではないので毎日来る必要はないですしと毎回同じ人に言われます。

休みの日は精神科に通う日もあり、体調が悪く動けない時のみ預け、仕事の日も朝は熱もなく体調に問題ないので預けていて少しでも様子が変だと休ませています。

保育園で下着姿でいることはできないと思いますし、保育士さんもこの月齢は大切な時期でできるだけ傍にいてあげてほしいという思いから言っていることもわかりますが、繰り返し暑がりで熱が出やすいことを伝えていくしかないのでしょうか?

保育園の部屋の中は今の時期涼しいのでしょうか、先生が部屋の中、自分は通路で子どもを預けたり迎えるので室温はどうなのだろうと思っています🤔




コメント

はじめてのママリ🔰

たいした対策にならないですが、暑い日はペラペラな服を選んだりしてます。
西松屋のズボンやH&MのTシャツなどは良くも悪くももペラペラなので暑い日はなるべくそれを着せたりです。

  • もも

    もも

    やっぱり下着でいるわけにはいかないので、薄い服を着せるしかないですよね。
    夫の暑がりな体質が似たんだねと言っています😅
    回答頂きありがとうございます!

    • 6月27日
はじめてのママリ

保育士です。

少し手間がかかりますがおうちで毎日体温をチェックし記録、平熱を出してみてください!
それでも37℃越えならもう平熱が高めなのだと思います。
私が持ってた子の中には病院に行き平熱が高いという証明を書いてもらいました💦

どうしても37.5℃以上はお迎えの対象になってしまうし、月齢が低いと痙攣なども怖いので厳しめなんですよね…

あと保育室はわたしたちも動き回るので正直寒いくらいに冷房かけちゃってます💦
(低めに設定しすぎて保護者からクレームが来ちゃった事もあり…笑)でもほんとにこっちは暑くて😭
でもお子さんの保育園はもしかしたら月齢もひくいですし冷房は高め設定されてるのかな?
保育室の室温を尋ねてみてもいいと思います。

  • もも

    もも

    毎日朝に連絡帳に記入する為に測っているのですが、こまめに測ったりはしていないので測ろうと思います。
    体温計も耳の中で測るものと脇のものがありますが、どちらも差があり正確ではないので悩んでいます💦

    証明を書いてもらえるのですね!
    一度記録を続けて、病院にも行ってみようと思います。

    37.5℃は厳しめかもしれませんが、少しの変化にも気が付き子どものことを最優先に考えてくれている点が親として嬉しいです。

    ずっと室内は暑くないのかなと思っていたので、安心しました。今度聞いてみようと思います。
    毎日安心して働けるのは保育士さんのお陰なので、クレーマーのようにならず落ち着いて考えようと思います🙇
    回答頂きありがとうございます!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お耳は正直当てにならずです…笑
    うちの園では実測と言って体温計を脇に挟み1度鳴ってもそのまま10分測り続けると正確な体温が出てくるので、もしそれで37.5あるならお電話してます。
    1回の測定だと一瞬の体温の上昇なので正確ではないんですよね😅
    もしおうちの体温計が実測もできるようならやってみて下さい!

    • 6月27日
  • もも

    もも

    やっぱりそうなのですね…脇は動いてしまうからと耳のものを購入しましたが、他のおでこの体温計も当てにならなそうですね💦

    そんな測り方があったとは知りませんでした!
    さっそくやってみます。ありがとうございます😊

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    10分って長いのでお子さん耐えられないかもなのですが5分でも十分なので!😀

    • 6月27日
  • もも

    もも

    教えて頂きありがとうございます、一度5分で試してみます😊

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

今の時期はすでに冷房かけてますし涼しい(大人にとっては肌寒い)ですよ。

繰り返し伝えるしかないです。
そのうち子供が体温調節上手にできるようになりますから今の幼い時期だけですよ

  • もも

    もも

    そうなんですね、肌寒いくらいなら安心しました😊

    幼い内だけと聞き安心しました。繰り返し伝えていこうと思います。
    回答頂きありがとうございます!

    • 6月27日
もんきち🙊

私もタンクトップで行かせてたら半袖でお願いします、と言われてしまいました。
ただ部屋はすごい涼しくなってるようで、お迎えいって抱っこすると少しひんやりしてて快適そうでした。

帰宅後は肌着で過ごさせてます。
朝行く時も、ギリギリまでタンクトップで行く直前に服着せます。
私も西松屋のペラペラの着せてます🤣

  • もも

    もも

    私も一時期タンクトップ良いよなと考えていました。園によっては決まり事が違うので大変ですよね💦
    室内は涼しいようで安心しました。
    うちも家で着たり保育園に着ていってもいいかわかりませんが、タンクトップを購入しようと思います。
    回答頂きありがとうございます!

    • 6月27日