※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

ICOCAを使ったリゾラの乗車方法や、ICOCAの仕組み、1枚で複数人の利用などについて教えてください。

リゾラにICOCAで乗車する方法を教えてください🙇‍♀️
田舎住みの為、ICOCAすら持っていませんが、ディズニーに行く際、新幹線、電車、リゾラを利用する為、ICOCAを作ってしまおうかと考えています🤔

ICOCAの仕組みがわかっていないのですが、チャージして使えるもので合っていますか?
また、大人一人につき、1枚持っていないとだめですか?(1枚で複数人が乗るのは不可能ですか?)
その場合、子どもはICOCAではなく、別で切符を買わなくてはいけませんか?

田舎民で無知でごめんなさい💦
作った方が良いか、どのように使うか教えて頂けるとありがたいです🙇‍♀️

コメント

あじさい💠

1枚で大人1人です。大人複数人乗るのはできません。未就学児は大人1人につき2人まで無料で付き添いできます。

チャージ金額が足りていれば改札にピッとすれば新幹線も電車もリゾートラインもそのまま使えます。チャージは切符を買うところで出来ます。

首都圏はICOCAではなくSuicaです。もちろんICOCAでも使えますが、首都圏でICOCAは買えません。

新幹線の切符に乗車券が付属されている場合に、ICOCAをタッチしてしまうと余分に乗車金額が取られてしまう可能性もあるので、新幹線の改札の入り方出方は気をつけてください。入口付近に駅員さんがいると思うので不安でしたら確認してみてくださいね〜

  • あじさい💠

    あじさい💠

    お子さんが小学生以上だと小児料金がかかります、小児用のICOCA(Suica)がありますので、買った方が便利かなと思います😌最後はカードを返還するとチャージ金額とデポジット金が返金されると思います。

    ICOCAは買えませんと書きましたが、もしかしたら買えるかもしれませんが恐らく会社が違うので無理じゃないかなと思います。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくお返事ありがとうございます🙇‍♀️
    大人一人につき1枚なんですね!
    子どもは年長なのですが、ディズニーのリゾラも無料になるのでしょうか?
    それともリゾラのフリー切符の値段が引かれるのでしょうか?

    新幹線難しいですね💦
    新幹線をICOCAで乗ることはできないということでしょうか?
    ICOCAではなくはじめからSuicaを買っておいたほうが良さそうですね💦
    そのへんもよくわかってなくて😣

    • 6月27日
  • あじさい💠

    あじさい💠

    年長さんは電車もバスもリゾートラインも無料です✨

    新幹線はICOCAや Suicaは「乗車券」として使えます。「特急券」が別途必要です。
    私は新幹線の券を買う時はいつも乗車券付き特急券を買うので、切符一枚で乗って降りてます。
    お子さんの分も座席を確保するなら小児の特急券&乗車券が必要になると思います。窓口で買うなら人がいるところに並んで聞きながら買うと良いかもです🙆

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    ありがとうございます✨

    なるほど!
    ということは、新幹線ではICOCAやSuicaは使わず、チケットをかわれてるということで合っていますか?
    なかなか頭がついていかずごめんなさい💦

    • 6月27日
  • あじさい💠

    あじさい💠

    関西圏JR西日本がICOCAで、関東圏JR東日本がSuicaなのかなと思ってます。
    今は割とどの鉄道会社でも、どのICカードでもタッチで乗り降りできますので、ICOCAかSuicaか買える方を買うで大丈夫です👌

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういう分け方なんですね!
    どこでもどれでも使えるなら安心です! 
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月27日
  • あじさい💠

    あじさい💠

    新幹線の乗車券はSuica使ってないです!モバイルにすると大人分はいいのですが子供分は結局買いに行かないとなので、まとめて切符にしてます😌

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    それじゃあみどりの窓口で普通に買った方がいっぺんに終われるという感じですね✨ ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

チャージして使うであってますよ😊
ICOCAを買って駅の機械でチャージして改札にかざして使います!
1枚で複数は不可能だと思います。
お子さんが小学生以上なら小児料金になるので、小児用のICOCAがあります!

私は駅の機械でチャージするの面倒なので、スマホアプリのモバイルICOCA使ってます!アプリでクレジットカードからチャージできるので、残高足りなくても改札通ってしまえば、電車の中でもチャージして使えるので便利です☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    子どもは年長なのですが、新幹線で座席を使う場合はどのようにするのが良いでしょうか?

    アプリでICOCAがあるんですね!
    便利そうです!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新幹線は自由席では子どもは料金なしで座席を使えますが(混雑している場合は配慮が必要かもしれませんが)、指定席を取る場合は小児運賃を払う必要があります。乗車券、特急券ともにです。

    もしアプリでJRに乗り、そのまま新幹線の改札を通る場合や、新幹線を降りてそのままJR線に乗り換えるときは、改札で新幹線の乗車券・特急券を入れるのとスマホをタッチするのを同時にすると(切符いれてからタッチだったか、タッチしてから切符入れるかは忘れてしまいました)改札通れます!
    詳しくは駅員さんに聞いてみてください😣

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えてくださってありがとうございます!
    今は新幹線全席指定席になっているのかと思っていましたが、自由席もあるんですね!

    改札の通り方ありがとうございます!
    子どもの分も私と一緒にタッチすれば良いのでしょうか?

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おそらくGWとかお盆とかの混雑時のみ全席指定席なんだと思います🙂
    お子さんのは別で新幹線の切符は普通に改札に通して、在来線は無料なのでタッチしなくていいと思いますよ🌟

    • 6月27日
ままり

駅に着いたら切符の自販機でICOCA買えます😊

大人1人につき1枚で、最初だけカード代100円くらいかかります。

日本全国ピッで通れます☺️

年長のお子さんは無料なので、大人1人と一緒に改札くぐります🐥


新幹線の乗車券+特急券は紙の切符で買ったほうが分かりやすいです✨
みどりの窓口のほか、新幹線用の切符自販機でも買えます(クレカ決済もOK)

新幹線、自由席なら1席まるまる使っても年長のお子さん無料、
指定席なら年長お子さん特急券だけ有料で購入となります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    駅にあるんですね!
    駅すら行かないので全く無知です😱
    ICOCAの方が得だったりすることもあるんでしょうか?

    電車は私がピッとして一緒に改札通ればOKですね!

    新幹線も自販機があるのですね!!
    探してみます✨ 
    新幹線にお得に乗る方法なんかないですよね🚄💦?

    • 6月27日
  • ままり

    ままり

    ICOCAやSuicaと切符で比べても、得も損もなく同じお値段です🚃🥹
    切符はいちいち券売機で買わないといけませんが、ICOCAや Suicaならサッと通れるので時短になるだけです🥹

    往復割引
    金券ショップで買う
    新幹線+ホテルのパック旅行プラン
    等々で、お得に新幹線の切符を買えます☺️

    「新幹線 お得 割引」などで検索すると詳しく出てきます🚃

    私は分かりやすい
    往復割引か金券ショップで買うことが多いです🥹

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    スムーズに動けるということですね!
    金券ショップで新幹線3人分ってなかなかでないですかね💦
    往復割引調べてみます!!

    • 6月28日