※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊活と転職のタイミングで悩んでいます。転職したら妊活できるか不安。35歳までに妊娠するか決めており、転職と妊活のバランスが難しいです。

転職+2人目をどうするかについて悩んでいます。

2人目を妊娠するなら35歳までと決めており12月に35歳になります。
最初は妊活していましたが途中で迷いが出てきて今は妊活を止めています。
そんなとき長年勤めているパート先の環境がかなり悪くなってきて転職したくなり、求人サイトをみていたところ気になる求人を見つけました。

しかしそうなるとスムーズに転職したとして、やっぱり妊活したい!→妊娠した場合かなり迷惑になりますよね。
入社1年未満だと育休取得できなくても休職扱いにすることが可能だそうですがパートにそこまでしてくれるのか?という気もしますし…

半端なことをするぐらいなら35歳過ぎて妊活しないことが決定するまで転職しない方が良いでしょうか。

コメント

ママリ

どれだけ2人目をほしいかによりませんかね👀

本当に欲しくてたまらないなら今すぐ妊活再開しないと5ヶ月しかリミットないってことですよね🤔
順調に生理が毎月来る人でも5回しかチャンスないですし💦