![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休中の女性が保育園の送迎時間帯について疑問。自宅近くの保育園は全落ちで、今の保育園は遠い。フルタイムで預けていたが、送迎時間帯が9時〜16時に変更。同じ時間帯の送迎にパパさんも多い。他の保護者はどんな働き方をしているのか気になる。
素朴な疑問です!
最近産休に入り、保育園の送迎が9時〜16時になりました。
思いの外この時間帯で預けられる方が多くてびっくりしています。なんなら今の方が混んでいる!この時間帯の送迎にパパさんも多い!
我が家は激戦区のため自宅近辺の保育園は全落ち、やや距離のある今の認可保育園に第5希望で2歳で転園してきました。
市役所の方にもフルタイムでやっとスタートラインにたてるというようなお話を聞いていましたし、私も今までは7時半〜17時半までフルタイムでがっつり預けていました。
私の中で今の地域だとフルタイムや時短だとしても1時間程度でないと保育園に入れないと思っていたのですが、同じ時期に転園された方も9時〜16時のようだし…
産休育休の方もおられるようですが、後の方は自営業とかパートさんなんでしょうか…🤔?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
こども園ですが、まさに自営で新2号枠、9−16時の我が家です🙄
私の周りには新2号チラホラいるのですが、激戦区だとそもそも2号もしくは3号しか席がないとかなんですかね😳
だとしたら9−16時では入れてる人が多いの不思議すぎますよね🧐
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こども園に9時〜16時すぎまで預けてます😌
私はパートで10時から16時までなので送り迎えできますし、
旦那は不動産で9時半出勤なので、9時にこども園送ってから出勤しています😊
でも保育園は落ちました!
こども園で受かった感じです!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
仕事柄送りはパパさん担当の場合もありますね!- 6月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は時短勤務ですが、就労証明書はフルタイムの勤務時間(雇用契約上の勤務時間)が記載されてるので、それも関係あるかもしれないですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
そういった方もおられるのですね!そのパターンもありそうですね🤔
- 6月27日
![ちーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃん
2歳で転園したからじゃないですかね、、、?
うちの地区は激戦区じゃないですが、2歳で転園した時は第5希望まで落とされました。
それか、入園するときはフルタイムで申請して、入園後に短時間利用の時間変更してるとかですかね??😭
うちの園は半々くらいで時短の人います!
-
はじめてのママリ🔰
やはり人気のない園なのでしょうか…😂
そういったパターンも!時短の方結構おられるんですね!確かに私も復帰時は時短検討しています…- 6月27日
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね🤔
今子どもも楽しそうに通ってはいるのですが、よほど人気ない園だったのかなと思ったり…😅