![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間授乳感覚について相談です。夜間よく寝る子の授乳感覚はどれぐらいでしょうか?夜間の授乳感覚はどのぐらい空いても大丈夫でしょうか?
夜間授乳感覚について
一ヶ月半の娘がいます。最近夜中はよく眠ってくれています。6時間以上寝ていることがあり、泣きません。(普段日中は2時間〜4時間でミルクを欲しがり泣きます。)
さすがに6時間を超えると脱水や低血糖が気になるのでいつも起こして一度ミルクをあげています。
今日は9時間空いてしまい、ミルクを与えました。部屋に冷房をかけており、オムツに尿はしていましたが軽かったので多分少量だったこともあり不安です。
産院では「泣いたら授乳でいいよ」と教えられましたが、泣かない場合どれぐらい空いても大丈夫なのか心配です。
夜間よく寝る子の授乳感覚はどれぐらいでしたか?夜間の授乳感覚はどのぐらい空いても大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
さすがに1ヶ月半で6時間や9時間は怖いです😨
私は泣いたら授乳、泣かなくても4時間おきで教えてもらいましたし、SNSのフォロワーさんたちも同じような感じでした☺️
よく寝てくれたら母は助かるからそのまま寝かせておきたい気持ちもわかるけど、大人でも飲まず食わずで同じ時間…と考えてみてください😊
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます😭
ママリ
夜間授乳などしばらくは大変だと思いますが無理だけはしないように頑張ってくださいね☺️