※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ⭐︎
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが夜泣きでつらいです。夜中何度も起きて家事も進まず、対処方法が知りたいです。昨日はほとんど寝れず、困っています。

8ヶ月になる赤ちゃんがいます。
夜泣きがすごすきでつらいです。
20時頃には寝るんですが、そこから4時〜5時ぐらいまで何度も起きます。
たまに20時に寝て2〜3時間寝てくれる時もあるですが、1時間に何回も泣いて起きるので、家事も全然進みません。
トントンして落ち着かせようとしてもブリッジ?みたいな感じに反り返ってギャン泣きするので、結局抱っこして寝せるって感じです。
昨日は、外が明るくなって結局ほとんど寝れなかった〜と思って泣きそうになりました。
私は秒で寝れるんですが、泣き声でパッと目が覚めたら10分しか経ってなかったりします。
朝寝も昼寝もするんですが、置いたら起きるし、抱っこでちょっと寝たら体力回復するみたいで元気いっぱいです💦
対処方法とかないですよね??
上の子も夜泣きすごかったんですが、ここまでなかったので、頭おかしくなりそうです。
夜が嫌で嫌で仕方ないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!

お子さん、体調が悪いわけではないですか?
うちもそれくらいの年齢から、のけ反ってギャン泣きする時ありました😭

何してもだめな時ありますよね。
うちは体調が悪い時はそうなることが多かったです!
あとはお腹空いたときも。ゼリーやバナナを少し食べさせていました!

  • ママリ⭐︎

    ママリ⭐︎

    コメントありがとうございます。
    体調が悪いわけではないです。
    ギャン泣きするんですけど、抱っこするとすぐ泣き止むんです。
    抱っこされてたのに置かれてる〜みたいな感じで泣くんでしょうか🤔
    ほんとに気が狂いそうです。
    朝も頭がボーッとして、小1の長男にちゃんと話聞いて!って言われるダメな母親です😭
    人間って睡眠が大事なんだと改めて実感してます。

    • 6月27日
たこ

息子も同じ感じでした😭
5ヶ月くらいから夜中何度も起きて泣いて、授乳とかだっこすると落ち着いてまたベッドに寝かせると30分とか1時間で泣いて😱
家事進まないしまとめて寝れないしイライラ半端ないですよね…
ちなみに1歳半すぎまで頻回に泣いてて今もたまに泣いてます😂

息子に効果(一時的でも)あったのは…

・添い寝する
・水を飲ませる
・室温や湿度を調整する
・昼寝を長くさせすぎない
・朝は7時とかに起こして寝坊させすぎない
・寝かしつけや夜泣きの対応をパパにお願いして自分は別室で寝る

息子が7、8ヶ月のときに私が高熱で1週間ほど寝込んだんですが、それまで寝かしつけ・夜泣き対応・夜の家事を全て自分1人でしてたのを初めてパパに全振りしました😂
不安でしたが完璧でなくても夫は夫なりにやってくれて、私は別室で心置きなく寝れるし携帯ゆっくりいじれるし本当にリフレッシュできました🥹✨
しかも最初は夜泣きしてた息子もパパが起きて対応せず放置して寝てたら次の日から泣かなくなってました笑
赤ちゃんなりに人を見てる…と衝撃でした!
その後しばらくは夜泣きなかったけどまた一緒に寝るようになったら少しずつ復活しましたが…😅

1番の対処法は月齢があがることでしたが🥲
何か良い方法が見つかることを願ってます!