※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
子育て・グッズ

寝ている時も鼻詰まり咳き込んで起きる。熱も出ているが、病院で風邪と診断。睡眠不足で心配。

寝ている時も鼻詰まり咳き込んで起きてしまいます。
昨日は23時〜4時の間に4回起きました。
土曜日から咳が出始めて病院に行き風邪と診断されその夜に熱が出ました。一度下がったのですが昨日の夜は39.3まで上がりまた朝になると下がっていました。薬もなくなるからと今日病院に行きましたが診断は同じ風邪でした。特別な検査はせず聴診器を当て、のど、耳をみてもらっただけです。
とにかく睡眠がいつもより取れておらず、ミルクの量も半分以下です。病院の先生が言っているのだから、、、と思う方もいるかと思いますがとにかく心配です。

コメント

みー

看病お疲れ様です、、。
本当に子どもの体調不良辛いですよね🥲

小児科の先生って本当に先生によって考え方が様々で、検査したところで対応変わらないしっていう方もいればすぐに検査してくださる先生もいればって感じです、、。特に家庭保育であればなおさら検査しないことも、、。

もしほかにも通える小児科があれば病院を変えてみるのもありだと思います!

あおeee

いま夏風邪プラス中耳炎流行ってますよね😭
なるべく鼻水吸引して、水分も摂らせて寝かせる。
あとは頭を高くしたり、横向きにしてあげると鼻水も喉にたれにくいし、咳と出にくく起きる頻度減ると思います!

®️

私もうつってしまって具合悪くなってしまったのでまとめての返信でごめんなさい
お二人ともありがとうございます😭