※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

3歳半の息子が名前や年齢を答えず、コミュニケーションが苦手。ASDや知的障害か不安。早めに療育を受けさせたい。

年少息子、3歳半検診で名前、年齢、誰と来た?に答えられませんでした。
好きな食べ物、色、大小、長短は答えられました。

家では名前は気が向いたら答える(あだ名ですが…)のですが、年齢は嫌がって答えません。誰と来た?は家で聞いても答えられません。私や他の家族や、保育園でも答えてないです。

保育園の出来事も「プールした?」などと聞くと「したよー」と答えられますが、「何した?」は答えられません。

ごっこ遊びはできます。目の前(現在進行形)の話はできるのですが過去や未来は難しいみたいで…

切り替えでき、こだわりや癇癪はないのですが、複数のお友達の中に入っていくことができずコミュニケーションが苦手のように感じます。

3歳半でこの様子だとASD、知的障害どちらでしょうか…?😓早く療育通わせたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

えっ!?

3歳半検診なんてそんなもんじゃないですか😂?

過去や未来なんてこれから分かってくる事だと思いますけど🤔

言葉キツかったら申し訳ないのですが、お母さんの期待値が高すぎて勝手に発達障害があるって決めつけてる気が💦

3歳半で友達としっかりコミュニケーション取れる男子の方が少ないですよ😂

ママリ

「誰と」とか「何をした?」などのアバウトな質問は年少さんぐらいだと定型の子でも難しいと療育の先生が言っていました。
後、時間軸の話は中々高度な質問らしいです。

なのでそこまで心配しなくても良いと思います。
場所とか普段と違う所だと緊張して言えなかったりすることもあると思うので…

3歳半検診で何か指摘されたのでしょうか?
言われてなければ、もう少し様子みても良いかと思うのですが…

でも子供のことになると心配になりますよね

はじめてのママリ🔰

年少の会話は宇宙との交信(^^)幼稚園で何が起こっているか全くわからず笑。
これが年中になると具体的に教えてくれます。
3歳半だとこれからですよね〜、多分お医者さんでも3歳だと診断できないと思います!

はじめてのママリ🔰

障がいがあるかないかはわからないですが、3歳1ヶ月で検診ありましたが、名前、年齢、誰とどうやって来たかは答えられました。
幼稚園で今日何した?の質問は毎日ブロックです笑
ママリさんが言ってるのは過去、未来というか、現在何してるかは答えられるけど、幼稚園で何した?は過去のことだから答えられないってことですよね。

おしゃべり好きな子も嫌いな子もいるので、あまり気にしてないです😁
同じバス停のお母さんは男の子、女の子いるけど、お兄ちゃんなんて小学生なっても学校で何したかなんて教えてくれないよって言ってました😃