※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

シングルマザーの方への質問です。子供の父親に会わせるべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?養育費を貰わないで会わない方もいますか?


シングルマザーの方に質問です。
子供の父親に会わせてますか?

借金などの問題があったため籍はいれず、妊娠中認知もしてもらい事実婚みたいな形で出産の予定でした。
ところが臨月に入り仕事を勝手に辞めてたことや、お金を黙って取られたこと、物を勝手に売られてたことなどあり里帰り出産を気にお別れを告げました。
出産して入院中は会いにはきましたが、退院してからは私は実家だったので、親が会いたくないとのことで会わないままお別れしました。

今生後3ヶ月になり養育費もちょっとずつ振り込まれるようになり会いたいと言われました。
私は出産前のこともあり、正直会わせたくないです。
私は彼に対して信用が全くないので子供だけなんて合わせれません。

ですが、子供のことを考えると会わせてあげた方がいいのかなとも思います。

皆様はどのようにしてますか。
養育費を貰わないようにしても会わないってきっぱりされてる方などいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

会わせていない方いますよ
そして、別の方と結婚して、
子どもは再婚相手のこと
本当のお父さんだと
思っているようです。

ちなみに、私は会わせています
複雑ですが、元旦那との子ども
離婚後、出産した子どもがいます
元旦那からは養育費を貰い
月に2回会わせています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    やっぱり会わせなくてもいいんですかね。
    会わせなかったら養育費あげないと言われそうで。はじめてのママリ🔰さん

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供が大きくなって会いたいと言われるまで待ってみてもいいですかね。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会いたいと言われて
    裁判?などはしてるみたいです
    もう少しで会わせないと
    いけないかもとは言ってましたが
    今はわかりません😭
    その方は養育費貰ってません

    ほんとなら養育費貰うなら
    会わせるのかなと思います

    いいと思いますよ!
    子どもの意思が大事です!

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭😭
    とても参考になりました🙇

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

未婚シングルで、認知無し、養育費的なものは出産時からもらっています。

生まれる前に公正証書で、年1誕生日に会うとの約束を私からお願いし、出産後、1歳、1歳半、2歳と会いに来ています。
が、正直複雑です…
子供が人を判別できるようになってきて、ちゃんとした(一般的に)父親ではないのに、この人誰なんだ?的な感じになっているような気がするし、意味あるかなぁなんて思ってきています。

認知しないかわりにお金を払う契約なので払ってくれていますが、相談者さんは認知してもらっているので法的に払わせる権利がありますよね。
会わせなくて、相手が「払わない」ってなるのは責任とってないので無責任だし申し立てできるので拒否してもい位と思います。

私は、責任を取らせたいという意味でお金を払ってもらっていますが標準よりは少ないです。
自分の貯金はガッツリあるし、ぶっちゃけ当てにはしていないです。なので払わなくなってもいいかなぁ~会いたいって思わないなら会わせなくてもいいかなぁと思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに、子供が逆に混乱する場合もありますよね。
    正直信用もないし、契約を交わしたわけではないのでいつ払われなくなるかわからないので最初から当てにしてなかったので、それで会わせなくていいなら会わせないのでもいいのかもしれないです。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会わせなくて払わなくなったら、結局それまでの人だったってことですよね…
    でも、養育費や面会についてはきちんと話し合っておいたほうがいいかもしれないですね!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

私は養育費ありですが会わせてません!
子供が後々に混乱してしまうと思ったのと、面会しても元旦那の気分や再婚で何年後かに会えないとかなったら余計悲しむと思ったので振り回されたくなかったのが理由です🥹

子供が大きくなり会いたいと言われたら連絡が取れるようにはしてますが🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、相手の気分で会わなくなることもあるのかと考えると、最初から会わせない方がいいですね、とても参考になる意見です!

    • 6月27日
t.mama

養育費はかなり高額貰っていて、
テレビ電話や面会、義母父の家にもしょっちゅう泊まりに行ってます。子供達の幼稚園や学校の行事ごとにはすべて参加しています!
ですが養育費の支払いがなくなれば絶対に会わしません。
それだけです。相手もそれは理解していると思います。
私達は子供のために面会しています。やはりどんな人でもたった1人の父親には変わりないので。
人それぞれ考え方は違うと思うのでまだお子さん小さいですし誕生日だけ面会とかでも良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます🙇

    • 6月27日
もこもこ

答えになってるか分かりませんが、うちの両親が離婚していますが途中から養育費も払われなくなったようです。
離婚して引っ越してから2,3回会っただけですが会いたいとも思わないし会いたくないとも思わないのでどっちでもいいと思います!
下の弟は3歳になる直前での離婚でしたが私とすぐ下の弟より会ってた回数は多くても父親だとは思ってなかったみたいです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供側の意見とても助かります!
    長く一緒にいないとやはり会いたいとか思わないんですかね🤔

    • 6月27日
な

未婚シングルです🫶🏻

私の場合は妊娠中に女遊びが激しかったりで結婚する気がなくなり私が結婚しないことを決めました!私が結婚しないと言ったら、彼は養育費渡すくらいなら俺が1人で育てると言ったので、養育費いらないから一生会わない約束してって私が言って本当に養育費貰わず私ひとりで育ててます💭 認知もさせてないです!

現在年長さんですが1度も会わせたことないですしこれからも一生会わす気ないです。 相手は会いたがってるみたいですが会う資格ないと思います!自分が1番つらい時に寄り添ってくれなかったやつに誰が会わすか!って感じです😮‍💨

子どものためにも今後も私は会わせる気ないですね💭 かわいいところだけみて、大変な過程は一切みてないし、そりゃかわいくて当たり前だし、その大変さも知らずにのうのうと生きてるお前に簡単に会わせる気ないしもっと自分の言った言葉や行動に責任持てよ!って思います( 笑 )

理由が違うので参考にならずすみません🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とてもわかります。
    大変な時は寄り添わず可愛いがりたいだけに思えて余計腹立ちますよね。
    私が会わせたくない理由も人として最悪だと思うので関わらせたくないのが本音です。

    理由が違えど同じ気持ちの所があるので参考になります。

    • 6月27日
ひま

私は調停離婚しましたが、まったく会わせてません!
養育費払ってるんだから会わせろっていう人がほとんどだと思いますが、養育費と面会は基本的に別で考えなくてはならないので、養育費貰ってるから会わせなきゃ。。と思わなくて良いと思います。
養育費も面会も、親の権利ではなく「子の権利」だからです。

まだ乳児期なので、面会するには母親の立ち会いが必要になってくると思います。
お子さんまだ小さいので、私なら「子どもが大きくなって自分の意思を伝えられるようになるまで待って欲しい」と伝えますかね〜🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、やっぱり大きくなってその子に聞くのがいいですよね!

    ありがとうございます☺️

    • 18時間前