コメント
はじめてのママリ🔰
住民税も所得税もどちらも非課税って事ですよね?
それなら調整給付でなくて、ご主人の方で減税されることになるかと🤔
はじめてのママリ🔰
住民税も所得税もどちらも非課税って事ですよね?
それなら調整給付でなくて、ご主人の方で減税されることになるかと🤔
「産休」に関する質問
妊娠26wです。 25wの時に中期糖尿病検査の負荷検査(50g)したんですけど 一週間後に結果が届き、再検査なりました。 11/21(27w)に再検査(70g)をするんですけど ◯何か気をつけた方がいいことってありますか? お菓子…
働くママさん、自分が子育てと仕事の両立向いてないかもと思うことはありますか?私は今2人目妊娠中で、フルタイム正社員で働いています。上の子は聞き分けも良くて素直で育てやすいのですが、毎朝時間が足りなくって登園…
大手企業、上場企業で転勤無し エリア総合職や一般職の方〜🧐 勤務地(地方か都市かとか) 時短かフルタイムか 入社何年目か 年収 エリア総合職か一般職か 教えてもらいたいです!! 転職迷ってます。 私は地方都市、フル…
お金・保険人気の質問ランキング
さより
今回の定額減税始まって非課税になった感じですー
それまでは毎月惹かれてますー
今からでも復帰するまで扶養入った方がいいのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
定額減税で住民税0円にはならないんですよ!
なので、本当に非課税か来月から引かれるかのどちらかだと思うのですが…🤔
12月まで働いておられたなら、非課税ではなさそうですね!
さより
定額減税調べたら所得税と住民税が控除されるって書いてあったのですが違うのですね、難しい💦
はじめてのママリ🔰
それぞれどちらも減税されますよ!
(住民税1万円、所得税3万円)
住民税の減税方法は1万円引いて来月から徴収されるんですが、0円にはならないようになってます。
住民税と所得税がそれぞれ課税されてるかどうかで、調整給付になるか、ご主人の方で引いてもらうか変わる感じです🤔💦