※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるみ
子育て・グッズ

粉ミルクの持ち運びについて相談です。大きめの粉ミルク容器が見つからず困っています。たくさん飲む赤ちゃんのママ達はどうしているか教えてください。

外出時の粉ミルクの持ち運び方について質問です!
いま、ほほえみのキューブタイプをおでかけ用に使っているのですがお家では はいはいを飲んでいるのでほほえみキューブが終わったら粉ミルクを持ってでたいのですが3段とかになってる粉ミルクケースをAmazonでみているのですが一つの容器に100mlや40mlしか入らないものばかりではないですか?
うちの子は今180ml飲んでいるので将来的に200mlぐらいになると思うのですがミルクをたくさんのむ赤ちゃんの先輩ママ達はお出かけの際の粉ミルクの持ち運び方はどうされていますか?
教えていただけると嬉しいです!

コメント

ゆりりり𓎤𓅯

Amazonのはわからないんですけど、うちはダイソーとキャンドゥのを使ってます!
100までって書いてますが240mlぶん入れてます笑

ぱんぱんにはなりますが、トントンって整えれば入りますよ☺️

  • まるみ

    まるみ

    私もその方法でいこうかな!?
    ぶん入れてるの笑いました☺️
    ゆりりりさんありがとうございます☺️

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

粉ミルクはいはい使ってます!🍼
スティックタイプのものを買って
それを持って行ってます!

  • まるみ

    まるみ

    スティックタイプのはいはいってやっぱり少しお値段が上がりますか?

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安くはないですね💸笑
    でも私は基本家で飲ませてから出かけてて
    時間が微妙って時にだけ持ち歩いてるので
    そんなにたくさんなくてもって感じです!

    • 6月26日
レンガ

ダイソーの粉ミルクケース使ってますが250がビタビタですー。でも蓋付け替えのタイミングでこぼしそうになるので、西松屋で見つけた「粉ミルクかんたんバッグ」買いました。使い捨てですが50枚で500円だったので全然ありです!

  • まるみ

    まるみ

    やっぱり最後の砦は西松屋ですね✨
    ありがとうございます😊

    • 6月26日