※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アレルギー検査で卵白とオボムコイドクラス4、ミルククラス2、小麦ク…

アレルギー検査で卵白とオボムコイドクラス4、ミルククラス2、小麦クラス1と出ました😱

粉ミルクも牛乳使った離乳食もヨーグルトも、うどんも食べさせていたのでショックすぎます😫

卵もゆで卵から始めて全卵薄焼き卵小さじ2までは特になかったので、こんなにクラスが高いとは思わなかったです…

(小さじ3食べた時に少し嘔吐と気持ち悪そうにしていたので検査しました)


卵白5gを週に2回からまた始める事になったのですが、これが負荷試験ってやつですか…?
オボムコイドとは一体…

卵アレルギーって治るのでしょうか……

コメント

はなさお

うちは卵白クラス4、卵黄クラス3でしたが
3歳ごろまでには火を通せば量も気にせず卵食べられるようになりました

オボムコイドは卵白に含まれるタンパク質1種と調べた時に見ましたが何って感じです⁉️

今も卵白はクラス2なのですが、卵白を半熟や生で食べさせるって本人もそんなに欲しがらないし食感として気持ち悪いからなかなか試すのも進まないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに卵白を生で食べるとかは子供はあまりしないですよね💦

    これから長い道のりになりそうですよね😭

    やっぱり大変でしたか??

    • 3時間前
咲や

うちの子は卵黄2、卵白とオボムコイド4で全卵で全身に蕁麻疹出ました
2歳半で卵白とオボムコイドが3に近い2で全卵クリアで卵アレルギー解除になりました
今はケーキとかマヨネーズとか平気で食べられますよ😊
オボムコイドは全卵でアレルギーが出るかの目安らしいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    うちは卵黄3でした。。

    卵黄1個食べても特に何もなかったし、全卵も少しなら行けたのでそんなに気にしてなかったのですが…

    もしかしたら見落としていたのかもしれませんが…

    お子様、ケーキとか食べられてほんっっつとに良かったですね😭😭✨✨

    4の時はどういう治療?なされたのですか??

    • 33分前
  • 咲や

    咲や

    負荷試験してどのくらい食べられるかを確認して、その量ならOKということで、ゆるゆると食べていました
    途中で心臓の手術もあったので、その間は卵全面禁止でした😅
    1ヶ月禁止期間が数回あっても、最終的に克服したので、毎日食べなきゃいけないとかはなかったですよ😊

    • 22分前
はじめてのママリ🔰

うちの上の子は、卵白オボムコイド クラス6以上(最高クラスよりさらに高かったです💦)、卵黄4、大豆や牛乳などにもアレルギーありましたが、幼稚園入る頃には火通せばなんも問題なくなりましたし、今小学生でしたが半熟でも問題なくなりました🙆‍♀️(生卵は別にあげる必要も無いので試してません。)

小さじ2食べれてたならそこまで重度でもないと思いますし、良くなると思いますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとう…ございます🥲
    なんか泣けてきました…

    卵黄1個食べても特に何もなかったし、卵白だけでも少しなら大丈夫で、全卵も少しならいけたのであっても軽度かなと思っていたのが4だったのでショック受けていました。

    病院での指示でまたゆで卵卵白に戻ります。

    ママリ様はどういう治療されていたのでしょうか???

    そこまで食べれるようになったのも本当に良かったですね😭✨
    ママリ様、頑張ったかいがありましたね。

    • 30分前