※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

癇癪の対応に悩んでいます。冷静に優しく対応してもダメで、気を逸らすしかできません。原因や対処法を知りたいです。

癇癪の対応ってどうしたら良いですか?
赤ちゃん返りとイヤイヤ期が重なってなのか、嫌スイッチがすぐ入って、声枯れるまで泣きまめきます…

共感して代弁して、冷静に優しく対応を心がけています。が、何してもダメで、何かで気を逸らす形でしか抑えることができません。これでいいのかな、何が原因なのかな、と日々悩んでます

コメント

ちび

癇癪の時は何を言っても通じてないので、私はイヤホンして音楽爆音にしながら、目は子供に向けてます!
子供の癇癪しんどいですよね💦

ままくらげ

言葉は悪いですがフルシカトです😅
叱っても×、なだめても×、ハグも×と全てが刺激となり混乱するだけなんですよね💦

子供の安全を確保できたら本人の気の済むまで泣かせて私は別室で本を読んだり音楽を聞いたりして待っていました☺️

ママリ

上の子が癇癪持ちです。
私もシカト一択だと思います😅
何しても火に油状態なので、本人がひとしきり泣いて、自分で切り替えが出来るまでひたすら無で見てました。
シカトしてた方が切り替えまでにかかる時間が短かったです👌🏻

ママリ

私はとりあえず抱っこしてやり過ごします。
特に声がけとかもしないです。
お口パッカーンで泣き続けてくれるので、虫歯ないか、鼻くそ詰まってないか、チェックしたりしてます笑