※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

女の子の名前にぴったりと思って名付けしたのに最近になって男の子にも増えてきて微妙な気持ちになるって変ですか?😣😭💦

女の子の名前にぴったりと思って名付けしたのに最近になって男の子にも増えてきて微妙な気持ちになるって変ですか?😣😭💦

コメント

ママリ

中性的な名前多いし全然気にしなくても良いと思いますよ〜✨

はじめてのママリ🔰

わかります😂
うちは元々男女両方いるし、女の子だとそれが大きくなってからかっこいいかなと思って付けましたが、実際男性で同じ名前の人見ると何とも言えない気持ちになります😂
元からわかってて付けたし、この名前が一番好きで全く後悔もないし、もちろん誰が悪いわけでもないのですが💦

ママリ🔰

昔はいなかったのにいつの間にか中性的な名前になってるものありますよね🤔

JAM

私が、みな、という名前なのですが(ぶっちゃけw)

最近よく街を歩いたり公園で子供遊ばせてたりすると、、男の子が「みなくん」と呼ばれているのを聞きます。
私が子どもの頃は、「みな」なんて絶対女の子の名前でしょー!って感じでしたが、
みなみくん、や、みなとくんなど、増えてますよねー💦

はじめてのママリ🔰

変じゃないと思いますよ💡
中性的な名前とかって流行ってますけど、たまに中性でもないよね?ってやつあります(笑)

はじめてのママリ🔰

私は逆です。笑
うちは男の子ですが最近女の子にもいると聞いて同じ気持ちになっています。笑
ちなみに、身近にりおちゃんがいて、私の時代でりおは女の子のイメージでしたが、最近はりおくん(凛旺、理旺みたいな)がいると聞いて今時そうなんだって思ったところです🤣