※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

駐車場で手を繋ぐことは当たり前?最近怖い経験あり。子どもが死角に。手を繋ぐ大切さ。法律で徹底してほしい。

駐車場で手を繋ぐのはあたりまえではないのでしょうか?
最近結構みます。

中でも最近、怖かったことがあって、

園の駐車場に駐車していて発進しようとしたところ、慌てて走る親がいたので発進せずにいたらわたしの車のかげに2歳か3歳くらいの子どもがいたみたい。いつも確認してますが、運転席から見えなかったです。怖い。

そしてスーパーで、買い物おわって発進しようとしていたらまた慌ててこちらへくる男の人がいたので通るのを待っていたらどうやら子どもが隣の車のかげにいた様子。

大きめの車にしたので死角が増えたのはわかっていたので注意して運転してますが、本当に怖い。

ドライバーとしては発進する前に必ず確認してるつもりですが、ここまで見えないとは。運転するのが怖くなります。

そして、親として。なぜ手を離す?手を繋げないならどれだけ暴れても抱っこじゃないの?
そこそこ元気な男の子を育ててますが、駐車場は手を繋ぐのを徹底してきました。これからもそうしていかないと。

子育てのしかたや考えかたはそれぞれだと思うけれど、そこは法律くらいの勢いにしてほしい…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は2人とも
小学校になりましたが
駐車場は怖すぎて今でも
手を繋いでお店の中まで行きます。
保育園でも必ず
手を繋ぎましょうと
言われていました!
私は当たり前だと思ってます。
いくら死角とはいえ
間違えてでもひいてしまったら
運転手の責任になっちゃうので
本当に周りも気をつけて欲しいですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうです。運転手の責任だし運転手が気をつけなくてはいけないのは重々分かっていますが、やっぱり親も気をつけないといけないですよね。なぜ手を繋がないのか疑問です…

    • 6月26日
もっきち

当たり前だと思います!ましてや2〜3歳なんてうちの子も3歳ですけど泣こうが喚こうが絶対離しません😠
危機管理能力低い親が増えて来たんですかね😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当怖いです。なんか、車乗るのが怖いです。子どもはじっとしてられない生き物なので駐車場で自由にさせないでほしいです。

    • 6月26日
ゆみ

駐車場で手を繋いでない親よく見ます。明らかに息子より小さい子でも、親はまったく気にせず自分だけスタスタと行ってたり😭びっくりですよね・・・。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いますいます。親の後頭部に目がついてるんですかね。ついてても手を繋いでほしい。

    • 6月26日
はじめ

私は当たり前だと思ってます!
この間長女を運転席にあえて座らせてみて、下の子と私で車の前に立って長女に
今妹見える?? 大人がいるから気がつくけど子供だけなら見えないんだよ!! って自分の目で確認してもらって強く教えました😖

なので長女は次女が手を離そうとする仕草をしたら注意してくれるし、とっつかまえてくれます。
子供がこの意識なのに大人が手を離してたりしてたら危機管理がかけすぎかと思います...だから駐車場の事故が減らないんですよね😅

私も西松屋で駐車しようとバックしたら車留めの後ろをサーっと子供が走っていったことがあります。とてもこわかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それいいですね!効果的!
    上の子にきちんと教えておけば下の子にも教えてくれるしうちもしっかり長男に教えておこうと思います。
    それは怖かったですね。今でもバックモニターついてない車あるし、もしそれをバックモニターついてない車の後ろでやると車はバックしてきてしまうだろうし怖い思いするのは子どもですよね。

    • 6月26日