※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

息子が友達の家に招待された際の対応について相談中。渡したものや対応に不安があり、次回の参考にしたいとのこと。

小2の息子がお友達の家に招待されました。
さっき息子が帰宅して友達の家に招待されたから行ってくると言っていました。慌てて引き止めて個別包装のグミをひとつかみとお茶と私のケータイの番号を書いた紙を渡し、騒いじゃ駄目だよと言い送り出しました(その子のお母さんとは知り合いじゃないです)。
初めての事だったので慌てちゃったのと約束してる時間が迫っていたのでそれしかできなかったんですけど、これで大丈夫でしょうか💦
紙によろしくお願いしますとか書いたほうがよかったのかとかもっとちゃんとしたお菓子の方が良かったかとか💦

皆さんはお子さんが招待されたらどうしてますか?
次もし誘ってもらったときの為に参考にさせて欲しいです

コメント

すなこ

うちも小2男子がいます!
初めてのことでどうするのが正解なのかわかりませんよね🥹我が子はまだお友達と約束めったにしてこないし、してきても公園なのでママリさんのパターンは未経験ですが、ドキドキします!
わたしなら、初回は付いて行って挨拶させてもらうかな…どんなお母さんか知りたいし、もし子ども同士の約束であちらのお母さんがご存じなかったらいけないので😅

げっそー

子供同士の約束って難しいですよね😭💦
我が家は連絡先知らない人の家には行かないようにしてます💦
それでも行くってなったら連れて行きますかね💦

🧸‪🤎

同じく小2の息子がいます!

お友達のお母さんの連絡先知らない人がほとんどですが
顔は知っていて、参観などで挨拶する程度ですが家で遊ぼうなど言われたら行ってます🍀*゜

ママリ

まとめてのお返事失礼します。
今息子から連絡があって家にはいかず公園で遊ぶことになったそうです。
皆さんのコメントを読んでついていけば良かったんだ!と思いました。公園で遊ぶことになって少し安心しています。
次また同じようなことがあれば挨拶しについていこうと思います😊
コメントありがとうございました🙇