![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニングは、子供によって適した時期が異なります。新生児訪問で早めに始めると良いと言われたけど、自宅保育で3歳から幼稚園に入れる予定なので、来年頃でも遅くはありません。下の子が小さい場合は、適した時期を見極めることが大切です。
トイレトレーニングって何歳から始めましたか?
今上の子が7月で2歳で下の子が生後3週間なんですが新生児訪問で上の子のトイレをそろそろ、夏頃に始めると良いですよと言われたんですが私はまだ先の来年頃でいいやと思ってたので遅いでしょうか💦
ずっと自宅保育で3歳から幼稚園に入れようと思っています。
下の子が小さい場合はいつから始めるのがやりやすいとかありますか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐︎
下の子いない時でしたが3歳になる年の春頃から始めました😊
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
上の子のときは、乳幼児がいたため幼稚園でトイトレを頼み、自宅では一切やりませんでした。
満3入園ですし、幼稚園でやってもらうのでもいいのではないでしょうか?
幼稚園からトイトレの進捗とかを教えてもらえて、布のパンツ買ってくださいねとか何枚持たせてくださいとか担任の先生から指示がありました😄
うちは早生まれなのですが、4月入園で5月にはオムツが取れたので、幼稚園に任せてよかったです!
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園でやってもらえて早くオムツ取れたんですね✨
自宅でなくてもすんなり出来そうですねありがとうございます!- 6月26日
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
上の子の時は
保育園の先生がトイトレしてくれるとの親戚情報を信じて全くやってなかったので、3歳前までしてませんでした😭
結局はうちの保育園は積極的にトイトレしてくれないのだと分かり、そろそろやらなきゃなーとやり始めたら意外とすんなり取れました😂
姪っ子の幼稚園は自分でトイレが出来ないと入園出来ないと言われたらしく早くからトイトレしていましたが、そういった幼稚園で無ければもう少し自宅環境が落ち着いてからでもいいかもしれませんね☺️
-
はじめてのママリ🔰
保育園や幼稚園によって違うんですね!
もう少し落ち着いてから考えてみますありがとうございます😊- 6月26日
はじめてのママリ🔰
まだ来年でも良さそうですね!!
ありがとうございます☺️