※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が過干渉で困っています。どうすれば過干渉をやめてもらえるでしょうか?

義母が、過干渉すぎて困っています。
児童手当の使い道を勝手に提案されたり、旦那の仕事に口出してきたり、転職したら?〇〇の資格取ったら?その仕事できるの?とか言われたりします。資格に関しては旦那の仕事に全く関係しない資格を提案してきて、必ず取れと何度も言ってきます。仕事の話や子育てのことで悩んでもいないのに、今後どうやっていくか話そうと言ってきます。悩んでいないし子供に対して何かしてくれてるわけでもないので、断ると、家に来ようとしてきます。家に来るのを断ると、〇〇渡したいから家行ってもいい?と理由をつけて家に来ようとします。旦那が仕事中でメールを見れずに返信ができないと、旦那に電話したり、出れなかったら私に電話してきます。夜23時過ぎでメールしてきて、出なかったら電話を旦那と私にかけてきます。
今まで私の学歴のことやもう働いたら?とか言われたり、誰でも知っているようなことを〇〇知ってる?ってわざと笑いながら聞いてきたりされていて馬鹿にされているように感じて、あまり関わりたくなくなってしまいました。
旦那も義母があまりしつこい時は少しきつく言っているのですがしばらくするとまた過干渉が始まります。
どうしたら、過干渉をやめてくれると思いますか?同じような経験した方いますか?

コメント

ママリ

義母さんの過干渉のレベルが高すぎてびっくりしました😱
なんか、もうストレスですね。

旦那さんから義母さんに、これ以上干渉してきたら、縁切るとはっきり言ってもらった方がいいと思います!!!

ママリ

夫からはっきり言ってもらいましょう!
電話は今後緊急時以外やめてねくらい言って、それでもきたらブロックするよって伝えてもらいましょ!

ぽろママ

義母さん暇なんだと思います…!
習い事や犬を飼うことを勧めてみる、Netflixなど契約してテレビで見られるようにしてあげて韓国ドラマにでもハマってもらう、など目線を変えられるようなアプローチはどうでしょう🤔
あるいはもうスパッと着信拒否&ブロックですね🤔

きゅう

義母がそっくりです。

思い通りにしたいんだと思います。
で、私の言った通りでしょとか
言いたいだけなんです😂
マウントとって自分の方が上なんだぞってしたいだけで🤣

私も数々の過干渉がありましたが
家を購入するとき
義実家の近くでと言われていたのを
無視して離れたところに
家を買ったのが
よっぽど気に入らなかったようで
その時散々嫌味いっぱいいわれて
それ以降は過干渉はなくなりました😂
相手が1番嫌なことすると
効果あるかもです🙋🏻

ちなみに暇人なんだと思います!
義姉もいて、義母は義姉のほうに
もっと過干渉で
義姉はイエスマンなので
そっちばっかり今は行ってます🙋🏻