※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこポケット
ココロ・悩み

幼稚園で怖がるようになった女児。新しいことに不安を感じ、プールや裸足が嫌い。元々は楽しんでいたが、最近参加を拒否。慣れない状況に戸惑い、涙が出る。水遊びに連れ出す予定。楽しく参加できる方法や同じ経験をした方がいるか相談。

幼稚園入ってから怖がるようになりました。
普段活発な方で好奇心旺盛なタイプです。

現在何か新しいことがあると怖がって先生に抱きついてるそうです。
自宅保育のころはそういう面がなくて戸惑ってます。

最近ではプールを嫌がり入らないそうです。
みんなが入ってるのを横目に少しも参加しないそうです。
去年の水遊びは喜んで参加していたので
大好きなはずなのに。

裸足になるのも嫌がるそうで
先生が色々考えてくださり
長靴、サンダルも用意しても嫌がったそうです。
それらは最初嫌がりましたが普段では履きます。

ラッシュガードも2種類用意しましたが
着ることさえもなく。
大荷物を持っていっても参加もせずで
子供が嫌がるなら仕方ないと思いつつも
なんだかやるせなく涙が出て来ました。
慣れなんでしょうか。

子供が楽しくないなら無理に参加しなくてよいとは思いますが、元々は好きだったのでなんでなのか、、
ひとまず慣れるために水遊びに連れ出す予定です。

まとまりのなく吐き出しのようになってしまいました。
このような感じでも楽しく参加出来るのか、
同じような経験された方いませんか?

コメント

はじめてのママリ

水遊びは年少のとき同じ感じで、年中になり殻むけ泥まみれになってますよ😸
園でやれないけど、家族とはできるようならば園で無理することないと思います!

  • ねこポケット

    ねこポケット

    年中でたくさん遊んでくれてるんですね✨
    泥まみれ、なって欲しいです😂
    自分のことじゃないからどうしてあげたらいいかわからず💦
    悩んでましたが園で無理させずに家族で楽しめるようにしようと思います💦ありがとうございます😭

    • 6月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    昔は無邪気に泥も平気よごれもいけたけど段々と色々わかってきたら汚れたくない、って気持ちの芽生えとか生まれたのかもしれないですね。タライに水いれて水鉄砲🔫あそびだけでも楽しいと思うし、おうちでそれいけたら、園でも水鉄砲取り入れてくれませんか?て頼み込みですね😆

    • 6月26日
  • ねこポケット

    ねこポケット

    さっそく試しにおうちで水鉄砲してみました!
    それは楽しそうにやってたんですが💦
    水鉄砲、園でもあるみたいなので興味持ってくれたら嬉しいです😭

    • 6月26日