※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

7月末に出産予定で、名前が決まっていない。陽葵にしようと思っていたが、旦那の実家の近くの子供と同じ名前になる可能性がある。この場合、名前を変えるべきでしょうか?

7月末出産予定なのですが、
まだ名前が決まっていません。
陽葵(ひまり)にしようかと思っていたのですが、
旦那の実家の近くの方、知り合いのお子さんと名前が
被ってしまうらしくどうしようか迷ってます。
皆さんならこの場合変えますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

ひまりちゃんって確か名前ランキング1位とかだったと思うので、被ることを嫌う人はつけなさそうな気もします🫢
その方との関係性にもよりますが、私だったらつけちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひまりっていう響きが好きで旦那と名前を考えている時に最初に良いと思った名前なので、そうしたいと思ってたんですけど、義母さんに言ったら、うーん😶って感じの反応だったので迷ってしまって。、

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさん夫婦はその近所のお子さんと知り合いなんでしょうか?🫢
    お義母さんの子供ではないので、私だったらリアクションなんて気にしないで2人がつけたい名前にします😂

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然知り合いではなく、県も違います!
    ですが義実家の方が田舎だからなのかご近所の内部事情が広まるのが早い所で真似したと思われたくなくてかな?と思います😅

    そうですよね、好きに名前つけたいと思います!ありがとうございます!

    • 6月26日
いち

今後その子と会うことがあるなら、後でも先でも私なら違う名前にします💡 

でもすごく思い入れが強いならそのまま名づけたほうがいいのかなと思います😊

はじめてのママリ🔰

ひまりちゃん人気の名前なので、被っても仕方ないかなと思います!

ママリン

親戚とか親しい友達なら考えるけど、ご近所さんとか知り合い程度なら付けます。珍しい名前なら親が気にしそうだけど、ランキング上位の名前だし被っても何とも思われないと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の実家が田舎だからなのか、ご近所の内部事情とかが筒抜けなので、話された時に真似されたと勘違いされたくないのか義母さんの反応が良くなかったので、やめたほうがいいかなと思ってたのですが、人気な名前なら被ってしまうのは仕方ないですよね🤔

    • 6月26日
ゆん

ひまりって名前、田舎でもクラスに数人いるので、旦那さんの実家近くだけでなくどこにいっても被ることが多いと思いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数人いるんですね😮
    ならあんまり気にしなくてもいいんだなと感じてきました!
    ありがとうございます!

    • 6月26日