
コメント

退会ユーザー
3ー4時間起きていたら、もう脳が興奮状態になって逆に寝れないんだと思います🥺
今の月齢は睡眠不足が睡眠不足をうむので、活動時間を意識してみるともしかしたら改善されるかも…?です。
「睡眠ホルモンの関係で、夜よりも日中の方がうまく寝れない」はあると思います☺️
退会ユーザー
3ー4時間起きていたら、もう脳が興奮状態になって逆に寝れないんだと思います🥺
今の月齢は睡眠不足が睡眠不足をうむので、活動時間を意識してみるともしかしたら改善されるかも…?です。
「睡眠ホルモンの関係で、夜よりも日中の方がうまく寝れない」はあると思います☺️
「生後4ヶ月」に関する質問
生後4ヶ月半の赤ちゃんですが、夜間に突然大声で「あっ!あっ!あっ!!!」と叫んでいました。 飛び起きて駆けつけたところ、泡?唾液?を拭いて苦しんでいました。 すぐに縦抱きし、背中をトントンしたところ落ち着き…
生後4ヶ月半の息子、寝返りが出来るようになってからうつ伏せ寝が好きなようで直しても直してもうつ伏せ寝してます。 今まではお昼寝の時だけだったので私が見ていたのでそのままにしていましたが今初めて夜寝でもうつ伏…
いま生後4ヶ月であと1週間で生後5ヶ月になる息子なのですが、最近ミルクを飲んでる時に頭にすごい汗をかきます💦 なんでミルクを飲む時に汗をかくのかわかりません😭 哺乳瓶はピジョンの母乳実感で乳首はSサイズ使ってま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みー
本人が眠そうにしていなくても、活動時間を見て抱っこなりで寝かせた方がよいでしょうか?
退会ユーザー
4か月の1日のトータル睡眠時間の理想は12-15時間、許容範囲は10-18時間です。
許容範囲内かつ本人も問題なさそう、夜も寝るし質問者さんも困っていないのであれば今のままでも大丈夫かと思います☺️
みー
今のところ平均12時間50分くらいです!ぎり大丈夫そうですかね🥺
ありがとうございます!
このまま様子を見たいと思います!