※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの🔰
子育て・グッズ

1人目が保育園にいる状態で2人目を妊娠した場合、保育園をやめる必要があるのか、保育料や保育方法について教えてください。

1人目が保育園に入っていて、2人目妊娠した場合、保育園やめましたか?
そもそも保育園、やめないといけないのでしょうか?

保育料も発生するし自宅保育園で3歳までみるのか、そのまま保育園に入れるのか。

どうされてるのか、どうなのか教えていただきたいです✨

コメント

のこのこ

住んでいる自治体によるのかなとは思いますが、
保育園退園せずにそのまま通っています!ただ、産育休中は時短保育になってます。

  • のの🔰

    のの🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます♪

    • 6月26日
ママリ

住んでいる自治体によってです!

私のところは産休までは通常保育で育休から時短保育になりましたよ😊
一度やめることも考えましたが、3歳から保育園に入れる確証もないのでそのまま通い続けています!

  • のの🔰

    のの🔰

    自治体に聞いてみないとですね。

    保育料払うのよりも、預けた方がいいですか?

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    うちは激戦区で今第一希望の保育園に通えているので、そのまま通っています。
    メリットデメリットはあります!
    保育料が掛かる、病気を貰ってきて下の子にも移してしまうなど預けててもまあ大変です😂

    メリットは希望の保育園に通えてること、自宅保育だと下の子連れて遊びに行くところが限られる中、保育園でたくさん遊んで来てくれる、免疫力を今のうち(育休中)にたくさん付けてくれるところとかですかね🤔
    年々休む回数が減っているので強くなったな〜とは感じます!

    • 6月26日
  • のの🔰

    のの🔰

    ご丁寧にありがとうございます😀
    激戦区だと希望の保育園通えるのは、重要ですね!

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

うちは育休中だと2歳児までは退園でした😭なので今月で退園します💦

市によっては退園ないところもありますよね💦

  • のの🔰

    のの🔰

    退園になるんですね。
    小さい子と2人面倒みるの、大変ですね😥

    • 6月26日
ままり

退園でした💦
育休中は時短です!

  • のの🔰

    のの🔰

    そうなんですね。
    ありがとうございます!

    • 6月26日
ちゃーん

自治体によるので問い合わせてみないとですね!
うちのところは育休退園になります😭

  • のの🔰

    のの🔰

    そうします!
    ありがとうございます!

    • 6月26日