※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

上の子が可愛くてしょうがないけど、下の子が生まれたら愛情表現が減ることで上の子が悲しい思いをするのではと不安。同じような経験の方いますか?

妊娠してから、上の子が可愛くてしょうがありません🥹🤍
同時に、下の子が産まれたら、今みたいに大好き大好き〜ってしてあげられる回数が必然的に減ってしまって、上の子が悲しいおもいをしてしまうのではと不安もあります💦
同じような方いますか?

コメント

すもも⭐️

ものすごくわかります。。
もうすぐ2人目出産ですが、入院中離れるの考えて毎日泣けてきます🥲🥲

上の子くらいお腹の子愛せるかな?とかも思うほど上の子かわいいし、お腹がおっきくなっていって我慢させてることいっぱいで、ごめんねとありがとうの気持ちで胸がキューとなります🥲

でも先輩ママに聞いたらみんなが大丈夫!一緒くらい愛せる!と言うので信じてます😂

はじめてのママリ🔰

分かります🥹❤️❤️
来月出産ですが、入院中離れるのが嫌すぎて息子が着たパジャマ持ち込もうかなとか思ってます😂😂

私は友達が、愛情が50:50になるんじゃなくて100:100になるよって言われておぉ✨となりました💞

かおり

めっちゃ分かります😭😭
私は切迫で入院して今1.5ヶ月なのですが、
私の方が会いたくて仕方ないですし、
下の子ばかりになっちゃったらどうしよう、
上の子可愛く無い症候群になっちゃったらどうしよう…と、
心配ばかりしています😢😢

はじめてのママリ

必ず、5分でもいいから上の子との特別な時間は作らないといけないよって、たまたま今日幼児教育の先生が言っているの聞きました。
それをしてあげれば、高低感は下がらないそうです👍

ママリ

上の子可愛いのわかります〜😂
と言うか私の場合娘が好きすぎて、お腹の子たちも娘並みに可愛い子が本当に産まれるのか?!娘贔屓しそうってのを勝手に心配していますw😂
とにかく娘には絶対寂しい思いをさせないように頑張りますー!🙌

ママリ

すごくわかります🥺💕
愛おしくて可愛くて泣きそうなります😭❤️
入院中離れるのとも考えるだけで寂しくて。。
産後も上の子ファーストでやろうと思いますが、そうもいかないことも出てくるかと思うので、それを考えるだけで心が苦しいです🥲