※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ初めて
子育て・グッズ

子どもが食べない場合、食べるものを出すか悩んでいます。食べないとき、どこまで我慢しますか?1歳児の食事にイライラしています。

子どもがご飯を嫌がって食べなかったら、食べるものを出しますか?それともなにも出しませんか?
ちなみに食べなかった結果出さなかった場合、どのくらいまで出さなかったことありますか??😲

食わず嫌い、自分の好きなものじゃないと食べない1歳児にイライラしすぎて、狂いそうです😵

コメント

deleted user

頂きますを同時にして、
食べなかったら減らして見たりしながら1度食べるように促します。
それでも食べなかったらごちそうさまをさせて下げますよ。
そして、次のご飯まであげません。

それを繰り返して食育してきましたよ。

保育園の先生や療育で指導していた母から教えてもらいました(^^)

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    一度しか促さないんですね!!私は何度もしてしまいます😥💦💦次のご飯も嫌がったらどうしますか??こないだは夜、次の日の朝も食べずでした、、昼は食べるものを出しましたが少量。おかげで空腹ストレスで1日イライラしてました😞💦

    昨日食べた味付けのもの お米 を今日食べなくなるんで、毎度絶対食べるものを出すべきなのか、こっちの出したいものを出すべきなのか、、😫💦💦助けてください😭😭

    • 4月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    「一口だけ食べてみる?」とか、
    お子さんの前で「少なくしてみようね」とわかりやすく減らしてあげてもダメですか??

    子供に合わせて好きなものだけを出すというやり方はしてません。
    それをすると食わず嫌いも含めてほとんどのものを口にしなくなりますよ。

    ごはんだったら好きなキャラクターのふりかけを一緒に掛けてみるとか、小さなおにぎりにしてみるとかどうですか?

    野菜は苦く感じるものもありますし、
    もっと食べたがらない時期がくると思いますが、子供の多くが食わず嫌いだと知って、一口から始めるようにしてますよ。

    後は、一緒にお野菜洗ってみるとか、
    お米研いでみるとかして、食育してもいいかもです!!
    自分で洗ったお野菜だと食べるかもしれませよ(^^)

    空腹ストレスはかわいそうですね。。
    でも、親としてもここで折れてしまってはお子さんにはよくないかなって思います。

    • 4月7日
  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    はい、、😭ダメでした😭

    ですよね、好きなものだけなんて😣💦💦最近麺を出し始めたから、その美味しさを知ってご飯を拒否しているような、、?考えてみたらそんな気が、、😒
    母が食事が少なかったらフォロミ飲ませたら?と言われましたが、それも好きなものになりますよね😞💦ご飯やだからミルク!になりますよね😫

    好きなキャラクターのふりかけはやったことないです!!普通のふりかけは食べませんが、キャラクターありなら食べるかな、、😢💕
    食育はしたことないです!!やってみようかなぁ、、😀

    そうですね😢💦かわいそうだけど、我慢比べですね😣💦こちらも工夫しつつ食べさせたい物を出し続けてみます。。💞ありがとうございます😌💕

    • 4月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    食に関しては適当に…ってわけにはいきませんものね。
    もう少し大きくなるともっと自己主張が強くなるので食べないものは絶対食べたがりませんよ。
    それでも、1口食べてみて本当に嫌だったら残していいよって伝えてます。

    少しずつでいいと思います。
    頑張りましょうね!

    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 4月8日
  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    適当って思っても、やっぱりタンパク質、ビタミン、、鉄、足りてないとダメだ!と思ってしまって😥💦
    今でさえ自己主張強すぎるのに😱😱一口でいいよってわかる年になってほしいのもありますが、😵💦💦
    ありがとうございます💕💕😊頑張ります!!😉

    • 4月8日
ゆーみん

うちも最近野菜嫌いが少し出てきました^^;
でも特に出すものは変えてません!
そこまでは合わせられませんから(。-_-。)
その代わりに味付けや食感を変えることで、食べてくれる事も少しずつ増えています^^

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    合わせられませんよね😫💦💦毎度好きなものばかり食べさせたくなくて😞💦💦普通に白米食べてほしいのに、麺類しか受付ず😫ご飯出てくるとギャン泣きします😣
    味付けも濃いめにしてみたら食べたので、今日も!と思って同じ物を出しましたが食べず、、😦もうどうしていいか💦💦

    • 4月7日
  • ゆーみん

    ゆーみん

    うちも白米苦手です^^;
    最近は炒飯にして、毎回味を変えてます😭
    おにぎりにしたり、手毬寿司や手毬寿司オムライスにしたりと色々です😚
    味付きに慣れるといけないなぁって思いつつも、白米は保育園に任せようかなぁとかも考えちゃいます😓
    ちなみに、食べなかったら別のものを出さずにそこで終了してますよ!

    • 4月7日
  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    私もここで質問して、こないだ炒飯作ってみました!が、全拒否でした😫
    前は海苔巻きのおにぎりはたべてくれましたが、今は海苔しか食べません😣
    オムライスはやったことないんでやってみます!!😊
    確かに、うちも最近濃くしたんで、そればっかりに慣れてしまうのはやだなぁと😔

    そこで終了でいいですよね!!食べれるものがあるのに出さないと、うしろめたさとゆうか、、厳しすぎるのかなぁと、、😭

    • 4月7日
  • ゆーみん

    ゆーみん

    全拒否辛いですね😭
    味付けも色々ありますよ!
    ごま油、ウェイパー、醤油、和風だし…好きな味付けがあると良いんですが…😫

    うちもバナナが出せばありますが、それを覚えちゃうと苦手なものに挑戦もしなくなっちゃいますからね💦
    1歳超えたら色々分かってきてると思うので、ある程度の厳しさはいると思いますよ(*^^*)

    • 4月7日
  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    今のところ炒飯は鶏ガラスープの素、醤油、塩胡椒なので、次はウェイパーしてみようかな😢💕

    そうそう!バナナあるけど、、ご飯拒否したらバナナ!と思って欲しくないので、あげたくない😑ほんと理解してますよね😞
    拒否るなら何が嫌なのか教えてほしいです😅💦💦

    • 4月7日
MoMo

とりあえず出します!
あとは嫌がったら一旦取ってめっちゃ刻みまくってご飯と混ぜてあげてます。

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    とりあえず好きなもの出すんですね?!
    お優しい😊私ひねくれてるのか、ご飯食べてからじゃないと好きなものは出せなくて😵うちはおかずを食べたことがないので、野菜やお肉は全部刻んで混ぜごはんです💦😓最近ご飯も拒否で、麺類のみ😱イライラする、、😵

    • 4月7日
ザト

我が家は出されたものは食べるという方針なので、ぺっと出されても宥めて気をそらして完食させてます╰(✿´⌣`✿)╯♡
なので、上の子も下の子も幼稚園や保育園で出されたものは全て食べてくれます♪

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    素晴らしい!!うちもお残し厳禁!!なので残されるとほんとイライラする、、もったいない😫今日もご飯一杯捨てる羽目に😫
    ぺっと出されてもあげ続けますが、ギャン泣きして嫌がります😲食べたらめちゃ褒めるのに😞今日もそれで、ギャン泣きされて一口も食べず寝ました😓

    • 4月7日
  • ザト

    ザト

    それは切ない(´;д;`)
    我が家の場合はぺっの時点では結構ガチで叱ります💦そのあとは宥めたり動物のモノマネをしたりごはんの気持ちを声色変えて伝えたり…早く勝手に食べてくれるようになると楽なんですが、だんだん私の演技力が上がってる気がしますw

    • 4月7日
  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    私も怒りますw食べれるものでもぺっと出したりするので😵ザトさん素晴らしい💞
    演技力見習いたいですw 私も食べたらよく褒めるようにしてるんですが、褒める前に一口も食べてくれなくて😫

    • 4月7日
あやのまる

私はまだ子どもが小さいので、

ご飯を食べてくれずにイライラするぷちさんの気持ちは全ては理解できないかもしれないですが、
食べなくても出すべきだと思います!
悪いことをしたらご飯が貰えないとゆう虐待に思います。
イライラすることも多いと思いますが子供に合わせてあげてほしいと思います!
経験ない者がコメントしてすいません💦

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    そうですか、、😢確かにやってて虐待してる感じです💦食べなくても出すのはしてますよ?出しても食べてくれないので、だからといって子どもが食べたいものは出しません。これも虐待ぽいですかね、、?

    私も食べてくれないことがこんなにストレスになるとは思ってもいませんでした。毎日毎日ギャン泣きで拒否られては参ります😵

    保育園の先生に言ったら、食べなかったら好きな物を出すと、それを覚えてご飯を食べなくなりますよ、と言われてしまいました😣あやのまるさんもこれから経験するかもしれませんね💦

    • 4月7日
  • まり♡°

    まり♡°

    横からすみません。
    悪いことをしたらご飯が貰えないのではないですよ。
    それで虐待っていうのはおかしいと思います。
    例えば遊び出したらご飯を下げるのは普通だと思うしご飯で遊んだらダメだということも覚えさせることも必要です。
    また子どもに合わせすぎると食わず嫌いが尚更出るので難しいところです。

    • 4月7日
  • ゆき

    ゆき

    私も虐待だとは思いません。

    子供ってすぐペッと出しますからね。
    しつけも大事です。

    • 4月7日
  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    まりさんありがとうございます💦
    はい、何にも悪いことしてませんw
    ただ出されたご飯を食べないから、それ以外に甘いものや食べるものをあげないとゆうことです。
    元から食わず嫌いがひどいので、合わせてたらすんごいワガママな子になりますね😱鬼になります😲💦

    • 4月7日
  • あやのまる

    あやのまる

    質問の意味を誤解して受け止めてしまったようですいません💦
    申し訳ありませんでした💦
    全く1食用意かないかと早とちりしてしまったようです。

    大人になってからも好き嫌いが激しい人は子どもの時のそうゆう教育も関係しているんですかね?
    子どもの成長を考えると好き嫌いせず何でも食べて欲しいもんですね。

    • 4月7日
deleted user

私は前回食べなかった物も同じ味付けで
出し続けます!
子供に特別メニューはもう一歳過ぎから
出してません!!
これ嫌がったら何かくれる!と勘違いするのでこれ食べなかったらないよ!と毎日伝えてます!
ほうれん草やキュウリが嫌いみたいで
避けて残してます笑

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    特別メニューはしてないんですね!!素晴らしい!!私もこないだ夜に食べなかった炒飯を朝出しましたが食べなかったので、朝ごはん無しです😅牛乳のみ。


    残しても他のものは食べてくれるんですね😁💕それでもいいから全拒否はやめてほしい😲

    • 4月7日
mikko♡

うちの下の子と同じです!
嫌がって食べなかったときは「今はこれしかないからごめんね」と言って置いておくと、よっぽどお腹がすいていれば食べます。
それでも食べなかったときは下げます。
その後は特に出さないです。
上の子も一歳の頃は同じ感じでしたが、イヤイヤ期がおさまってきてからはしっかり食べてくるようになりました。
きっといつか食べてくれるようになります。
子どものために特別に作るのではなく、大人のから取り分けて気楽にいきましょう。

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    よっぽどお腹空いてるときってご飯朝抜いたら昼は食べるってる感じですか??何回まで抜いたら食べてくれるんだろう、、😭こっちもヒヤヒヤ😲2回しか抜いたことないですが、三回目で何でも食べる感じにはなりませんでした😣1日固形物なしになっても子どもは我慢できるんだろうか、、😞💦💦

    これはイヤイヤ期なんですね!!もともと離乳食の頃から食わず嫌いとか食べれるものが少なかったので、そーゆう時期とは思わなかった😭いつかは食べてくれるのを信じて頑張ります!!😲💞

    • 4月7日
純ちゃん

食べムラ、本当に大変ですよね💦私の周りのお母さんも、とっても悩んでいます😞

我が子は、まだ食べムラはないのですが、離乳食中期までほとんど離乳食を食べてくれなかったので😵食べないで作っていたものを捨てていた時期の悲しさは何とも言えませんでした😢

それでも、少しは食べて欲しいので子供の好きなもの、そして私が食べて欲しい物を出すようにしていました!!

とりあえず、食べても食べなくても出すようにはしていました。後は、食べなくても順調に成長しているようなら大丈夫、いつか食べる日が来るはず!と割り切って作るようにしていました💦なかなか難しいですが😰

それと、我が子の場合は、割と素材の味が出る和食(切り干し大根、煮物など椎茸昆布だしなどのだしが効いているもの)が好きということが分かったので、和食中心の食事を心掛けていましたら、今のところ何でも食べてくれています。

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    私の周りには全然いなくて、みんな何でもよく食べる子ばっかり、、私だけが、、と卑屈になります。今日は何食べる〜?てゆう何でもない言葉をかけてるママ友を見て、そんなこと言ってみたいと思いました😲

    ほんと、捨てるって心痛いですよね、、思ってる以上に辛い😞

    割り切るのって難しい😔何度も繰り返し割り切る、イライラ、割り切るです💦💦
    和食好きなんですね!💞💞羨ましい😊💕

    • 4月7日