※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
athm1367
子育て・グッズ

保育園で水着が必要だったので購入。男の子なので上下揃えたかったがラッシュガードしかなく、ズボンに直接着用が気になる。初めてで不安。

7月から上の子の保育園でプールが始まるため水着、ラップタオル、帽子が必要だったので買いに行きました。先生に聞いたら男の子なので下だけでもいいですよと言われたんですが念の為上も欲しいと思い見てたらラッシュガードしか売ってなくてとりあえず上下同じ柄の長袖のラッシュガード、ズボンを買いました。私としてはズボンに普通の水着用の半袖と思ってたのですがラッシュガードしかなくてとりあえず買ったのですが男の子でズボンにラッシュガード直接っておかしいですよね?初めてでわからなくて😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ラッシュガード着てない子もいますし、着てる子もいますよ。
長袖です。

  • athm1367

    athm1367

    ラッシュガードを直接きるのはおかしくはないんですか?先生にも他のみんながどういう格好をしてるか聞いてみようとは思ってるんですが💦

    • 6月26日
はるママ✿

保育園ではラッシュガードは着てません。他のところで水遊びとかする時は写真のような格好をしています。
保育園は写真の上を着てないバージョンに水泳帽です。

  • athm1367

    athm1367

    男の子だと上着ない子がほとんどですかね🤔
    下だけでもいいと言われたので下だけでもいいかなと思ったんですが念の為と思いラッシュガードも買いました。がラッシュガード直接来てズボンっておかしくないかな?と不安になってしまって💦

    • 6月26日
  • はるママ✿

    はるママ✿

    保育園以外では、上のラッシュガードは直接着ています😅

    • 6月26日
  • athm1367

    athm1367

    それって別に変では無いですよね??
    私ラッシュガードというのは考えてなかったので💦

    • 6月26日
  • はるママ✿

    はるママ✿

    変ではないと思います😊

    • 6月26日
  • athm1367

    athm1367

    ありがとうございます!一応先生にも聞いてみようかと思います😆

    • 6月26日
C

保育園では下の水着しか持って行かせません。保育園からは自分で着脱できるものと連絡があり、ラッシュガードの着脱は濡れると難しいかもと思って。

家族でプール行く時には素肌に上の長袖ラッシュガード着せるときもあります。

  • athm1367

    athm1367

    そうなんですね!男の子だと下だけでいいですよね!
    確かに濡れるしラッシュガードだとチャックなので着脱難しいですよね💦
    先生にも聞いてみて下だけの子がたくさんいればそうしようと思います!
    素肌の上にラッシュガードは普通なんですね😆

    • 6月26日
はじめてのマリリン

上は長袖ラッシュガードだけ着てます。
おかしいですか?
うちの幼稚園の男の子、そのスタイルが1番多いですよ。

  • athm1367

    athm1367

    そうなんですね!私ラッシュガードというのを考えてなくて普通に半袖半ズボンの水着だと思ってたので直接来て大丈夫なのかわからなくて💦
    ラッシュガード着ずに下だけの子もいますか??

    • 6月26日
  • はじめてのマリリン

    はじめてのマリリン

    下だけの子もいますよ!
    うちは日焼けさせたくないので着せてます。

    • 6月26日
  • athm1367

    athm1367

    そうなんですね!もう日焼けはしてるので様子見でいこうと思います!ありがとうございます😊

    • 6月26日