
コメント

はじめてのママリ🔰
夜泣きは時期が過ぎるのを待つしかないと思います😱活動量とかも限界がありますしね、、、ほんとに夜泣き辛いですよね😭

🐶
その時期って1番夜泣きひどい時期だと思います😮💨
そこから寝る時間が増えましたが、次男は2歳まで夜中2回くらいは起きていて、もう旦那と協力して耐えるしかなかったです😭
はじめてのママリ🔰
夜泣きは時期が過ぎるのを待つしかないと思います😱活動量とかも限界がありますしね、、、ほんとに夜泣き辛いですよね😭
🐶
その時期って1番夜泣きひどい時期だと思います😮💨
そこから寝る時間が増えましたが、次男は2歳まで夜中2回くらいは起きていて、もう旦那と協力して耐えるしかなかったです😭
「生後7ヶ月」に関する質問
睡眠時間について質問です🙋♀️ 生後7ヶ月の👶です。離乳食は2回食です🍚 夜は21:30ごろ寝ます😴 2パターンあり、1つ目は 朝8:30までに起きた日は起きてミルクを飲んで1時間以内には朝寝をします。30分から1時間程度で起き…
生後7ヶ月の男の子を育てています 同じくらいの赤ちゃんを育てているママさん、 日頃充実していますか?何をして過ごしていますか? 私は毎朝起きると何だか憂鬱です。 ああ、みんないなくなっちゃうんだと思ってしまい…
1歳0ヶ月、パパが軽度ADHDなので発達障害は遺伝するだろうなーと妊活中から覚悟していました。 娘の現状はこんな感じです。 ◯できること ・生後8ヶ月から言語理解がそこそこある。 「どこ?」と聞くと探しに行ったり、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうですよね、、何とか乗り切るしかないですね🥲