※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

学校で嫌なこと言われた子供への対処法について相談があります。

子供が学校で嫌なこと言われてるってわかったらどーする?

学校でひとりの生徒からでぶと言われてるみたいで
言い返しても言い返されて喧嘩になって
手を出して泣かしたみたいです。
それを先生に2人とも怒られたのに
またデブと言われる言い返しても負ける
でも手出したら怒られる。だから自分は我慢する、
それでも毎日言われるからきついって言われました

コメント

はじめてのママリ🔰

手を出すのはよくないけど、デブって言ってくる方が悪い。
手を出してしまった時の先生の対応もおかしいです。
怒って終わりじゃなくて、そうなるまでに何があったかを双方から話しは聞いてないんですか?
小学生になると親が介入することに抵抗を感じたりするかと思います。
でもまだ8歳で自分達だけでの解決は難しいこともたくさんあります。
私は最初の先生の対応に問題があると思います。
連絡帳にそのことを書いて解決を求めてもいいと思いますよ。
それでもよくならないのであれば、校長に電話してもいいと思います。
これはイジメです。
頑張ってお子さん守ってください。

三太郎ママ

学校に行きます。
普通に先生になぜ手を出したかご存じですか?と聞きます。
そして、知ってる知らない。どちらにせよ「先生はもうその問題は解決したと思ってますか??」と聞いてみます。

それと同時に相手の子に接触してみるかもしれません。
怒るとかではなく、我が子に「忘れ物届けに来たよ。」って感じで休み時間狙って教室行ってみたり、雨だからって校門まで迎えに行ったりして息子の同級生の周りに【○○くんのママ】と浸透させ、タイミングが合えば相手の子がどんな感じで我が子に関わろうとして来ているのか直接見ます🧐

はじめてのママリ🔰

先生に相談ですね。
双方に話を聞いてもらいます。