
コメント

なー
現金一万と、ブランド物の食器とか?品物だけよりかは、
お金と品の両方の方が個人的にはいいかと思います。
現金だけだとしたら3万円程でしょうか。
私、ケチなので現金1万、品物1万、とかでもう1万はケチります😂
私の義兄も家を建てるのと、出産を控えてるのでどうしようかと悩んでいました。
なー
現金一万と、ブランド物の食器とか?品物だけよりかは、
お金と品の両方の方が個人的にはいいかと思います。
現金だけだとしたら3万円程でしょうか。
私、ケチなので現金1万、品物1万、とかでもう1万はケチります😂
私の義兄も家を建てるのと、出産を控えてるのでどうしようかと悩んでいました。
「お金」に関する質問
小学生の友達についての質問です! 幼稚園の時から娘が仲良くしてる友達がいます。 今は3年生になりました。 小学校にあがってから、よく遊びにくるのです。 散らかして帰るのはもちろん、勝手に棚をあせって、お菓子…
料理得意な方ヘルプミー🆘🙌 韓国の結構辛いキムチ貰ったから キムチチャーハン作ったけど よく考えたら旦那の甥っ子(16歳)辛いの苦手だから 多分キムチチャーハン食えない。。。 さて、どーすっかな。 給料日前だから多…
家庭保育推奨日って、預けると一時保育と同じようにお金かかりますか?うちの保育園だけなのかな😥 GW中日もお盆の平日も預かってくれないとか、、 他のところはどうなんでしょう?
お金・保険人気の質問ランキング
みーこ
なるほど‥。同じ2万でも現金2万だけよりも、現金1万と品物1万の方が断然いいですね!!
なーさんも、出費がかさみますね💦
二世帯だとやはり2世帯分用意するべきですよね?
なー
同時期に、そのほかの親戚や友人も出産控えてるのでやばいです💸笑
うーん、ご自分の両親ですよね?私だったら自分の両親には用意しないかもしれないです。
用意するにしても、簡単に食器とか観葉植物とかそういうのでいいんじゃないでしょうか?
みーこ
おめでたいことですが、出費は痛いですよね😅
何かしら選んで品物贈るでもいいですかねっ!参考にさせていただきます。貴重なご意見ありがとうございます^_^