
コメント

なー
現金一万と、ブランド物の食器とか?品物だけよりかは、
お金と品の両方の方が個人的にはいいかと思います。
現金だけだとしたら3万円程でしょうか。
私、ケチなので現金1万、品物1万、とかでもう1万はケチります😂
私の義兄も家を建てるのと、出産を控えてるのでどうしようかと悩んでいました。
なー
現金一万と、ブランド物の食器とか?品物だけよりかは、
お金と品の両方の方が個人的にはいいかと思います。
現金だけだとしたら3万円程でしょうか。
私、ケチなので現金1万、品物1万、とかでもう1万はケチります😂
私の義兄も家を建てるのと、出産を控えてるのでどうしようかと悩んでいました。
「二世帯住宅」に関する質問
嫁いだ先が自分に合わなくて 地元に戻ったという方いらっしゃいますか? 2時間ほど離れた所に嫁いで 二世帯住宅に住んでいますが、この生活が 合わなすぎて心が病みそうです。 地元で祖母のお店を大人しく継いでいれば …
義母の愚痴💬 将来義母と同居することになるかもとは思っていたけど、つい最近義母が過去に義妹の子どもを自分が入っている宗教に勝手に入信させようとしたことがあったのを知って一気に無理になった。 いま引越しの話…
義理両親と二世帯住宅ですが、当日夕飯の時に突然おかずくれるから、ありがたいけど、もっと早く教えてくれたらこのおかず買わなくて良かったのにとか思います! 今日なんて義理両親二人が炭火焼肉しているみたいで、さ…
お金・保険人気の質問ランキング
みーこ
なるほど‥。同じ2万でも現金2万だけよりも、現金1万と品物1万の方が断然いいですね!!
なーさんも、出費がかさみますね💦
二世帯だとやはり2世帯分用意するべきですよね?
なー
同時期に、そのほかの親戚や友人も出産控えてるのでやばいです💸笑
うーん、ご自分の両親ですよね?私だったら自分の両親には用意しないかもしれないです。
用意するにしても、簡単に食器とか観葉植物とかそういうのでいいんじゃないでしょうか?
みーこ
おめでたいことですが、出費は痛いですよね😅
何かしら選んで品物贈るでもいいですかねっ!参考にさせていただきます。貴重なご意見ありがとうございます^_^