
産後に実母が面倒を見に来ることについて、金銭的な対価を求められ困惑しています。いくら渡すべきでしょうか。
産後、里帰りする予定もなく
旦那も育休をとる予定ではないのですが
それを知った実母が2週間面倒みに
来るというのです。断ったのですが
行くから!と実家からは高速で約2時間くらいです。
私も来てもらった方が助かるのか?と思い
お願いしたら、お金はいくらくれるの?
それくらいしてもらわないと割に合わないと
言い出し、いくら渡すべきなんですか?
なんか、多くを期待してるような気がします。。。
母は仕事はしてません、専業主婦です。
お礼として渡すのが礼儀なのかなと思いますが
そう、せがまれるとなんなちょっとな💦という気持ちです
- ママリ🔰(妊娠37週目)
コメント

はじめて🔰
自らくるっていったのに、、?
おかしい〜😭😭😭
もちろんお願いするなら
いくらか包むんだろうけど、、
この違和感は多分産後別のことで
揉めてしまうのではないでしょうか?😣

らんま👶🏻
有難いですがなんだか複雑な気持ちにさせられますね🥲
たしかにワンオペは想像以上に大変でメンタルやられかけますが、そのお母様はきっと2週間の間もあれやこれやと仰り、逆にママリさんのストレスにならないか心配です🫨
-
ママリ🔰
お金もらったらさっさと帰りそうな
勢いはあります🥲
母には頼らず断わろうかなと思い始めたした- 7月25日

はじめてのママリ🔰
えぇー?!お母様1度断って、それでも自分で行くって、言っておきながらお金要求ですか?!💦
初めの部分は、孫に会いたいし、娘の助けになればって、つもりで言ってくれてるのかと思ったら、お金目的に感じてしまいますね😭
こちらから感謝としてなにか送ったり、お金渡したりならわかりますけど、初めからお金って言われるとちょっと悲しいですね😥
2週間ですよね??どこまでしてくれるつもりなんでしょうか🥲
でも、お金渡す時もモヤモヤしそうです😑💭
-
ママリ🔰
そうなんですよ、断ったのに来たがるからお金目当てかな?とちょっと思いますよね💦多分お金目当てですかね🥲
渡したら金額でもなんか言われそうです- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
助けになるようにって、気持ちもあるとは思いますが、ちょっと複雑な気持ちですね😭
たしかに、、。金額でも揉めそうな予感です💦
今更断るのもですもんね😭- 7月25日

はじめてのママリ🔰
私も里帰りなし、夫の育休もなしです!
いくらくれるのってなんか無理矢理
こっちが頼んだみたいな感じですね🥲
お母様パートとかされてるならまだしも…
やっぱり一旦1人で頑張ってみて
本当に辛かったら頼らせてもらうね
って感じで私だったら断ります😭

いちご
ええー⁉️実母が娘の産後のために来るのにお金要求するんですか🫢⁉️
私も実母が自ら行く‼️と10日ほど来てくれましたが、何もしてません…😅
新幹線予約したので交通費くらいです🚅
お金払うなら産後に特化した訪問頼む方がよっぽど気楽できっちり仕事してくれそうです💦

はじめてのママリ🔰
私なら絶対に断っちゃいます💦
ただでさえ大変な産後なのに余計な所でストレス抱えたくないです。
今仕事していないしお金払えないから、申し訳ないから手伝いは来なくて大丈夫だよって言ってみては?
お金目当てならそこであっさり引き下がりそうです。

ママリ
産後すぐはサポートあったほうがいいから、お願いしたらいいんじゃないかな?と読み進めたら、お金請求されるんですか!笑
ドン引きです💦
そういうことなら断ります😅!
ママリ🔰
お金目当てか?と思ってしまってます🥲
ちょっと悲しいですけどそれとなく
断った方いいですよね、
後々もめるよりか