※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
子育て・グッズ

予防接種後に発熱と症状が出て心配。高熱や痙攣はないが、繰り返し発熱。医師から薬が処方されたが、効果が一時的。この症状は一般的なものか不安。

予防接種後の発熱について

一昨日午前中にヒブと肺炎球菌の追加分の予防接種を受けました。
その日の発熱は無かったのですが、足と腕にあせも?のようなポツポツが出ていました。
触ってもボツボツするわけではないのですが広範囲に出ていました。
肺炎球菌の方の腕が腫れていました。
土曜日夜だったので#8000にかけたところ、機嫌がいいなら大丈夫と言われました。

次の日に38度台の発熱。
日曜日ということもありましたが、機嫌もよく食欲もあったので特に病院には行かずに家で過ごしました。


昨日の朝平熱まで下がっていたので保育園に預けました。

10時頃に39度台まで上がったようでお迎えに行き
病院に連れて行ったのですが
予防接種での発熱と保育園での疲れと風邪が混ざったんだろうと言われ
粉薬とシロップ、座薬を処方されました。

昨日は39度台がずっとで座薬入れると下がるのですが
効果が切れるとすぐまた39度台に上がるの繰り返しで
今日も同じ状態でした。

この3日間で嘔吐は1回、下痢気味です。
ご飯食べたがらない時でもミルクはしっかり飲みました。
ぼーっとしてる時間多いですが、痙攣や目の充血はありません。

初めての育児で高熱も初めてなので心配です。
これはよくある症状なのでしょうか。


コメント

はじめてのママリ🔰

先日同じく予防接種後に発熱と、おそらく夏風邪も一緒になって発熱しました💦

寝れてますか?
寝れているなら座薬は使わず、熱と戦った方がいいと言われました😵
41℃を超える、不機嫌で寝れない、水分がとれない、が座薬を使う条件と言われました💦
座薬は一時的に熱を下げるだけで、ウイルスを殺してくれるわけではないそうなので!なので繰り返してしまうみたいです💦
あとはとにかく水分補給!と言われました!

  • な

    寝ることは寝ますが座薬使ったあとに寝てるので高熱の状態で寝るかどうか試してないです🥲
    38.5℃超えたら6時間空けてから使ってとの事だったので
    1日2回は使ってましたが控えた方良さそうですね😭😭
    教えてくださりありがとうございます、明日とりあえず座薬なしで頑張ってもらいます🥹!

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    38.5℃で6時間あけるのは、うちの病院では最低限の条件みたいに言われた気がします😣
    寝れていたり水分採れるならできるだけ使わずに、不機嫌で寝れない場合は↑の条件で使ってって感じの説明でした!
    日曜日は38度で機嫌よく食欲もあったみたいなので、そういう感じで過ごせるといいですね💦
    子どものお熱こわいですよね😣はやくよくなりますように🙏

    • 6月25日
  • な

    そうだったんですね🥹先生それぞれで言うこと違うの困ります🥹🥹
    寝はするのですがミルクもジュースも水も嫌がるようになってしまったので明日違う小児科行くことにしました😭
    詳しく教えてくださりありがとうございます🥲

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    初めは夜中に熱が出たので私もその時#8000してて、その時対応してくださった方も小児科の先生も同じ説明でした😣
    水分とれないのは心配ですね😣
    早くよくなりますように😭

    • 6月26日