※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

運動会で子供の見分けがつかない悩み。目立つ服、手作りうちわ、手を振る中、どれがベスト?転勤も考慮。どうしたらいいでしょうか。

もうすぐ子供達の運動会がありますが
旦那が仕事のため私しか行くことができません🥲


上の子は「ママを見つけられるか不安...」と言ってて
一応、座席がもう決まっているのでママこの辺だよ〜
って分かりやすく説明はしましたが
大勢の保護者が居ると、当然分からなくなると思います😂


そこで皆さんに相談なのですが
①目立つ色の服を着ていく
②子供達と一緒に手作りのうちわを作ってそれを掲げる😂
③特に何もしない!手を振ったりしてアピール

この中のどれがベストだと思いますか?笑
正直、来年の春には転勤でこの土地から居なくなるし
「あの保護者やば😅」とか思われても構いません(笑)
それもふまえて教えて欲しいです🙏

コメント

ママリ

団扇持ってる保護者いましたよ!!

めっちゃいいなーと思って私も真似しようかなって思ってたところです😳笑

お子さんもママを見つけられたらやる気もあがると思うのでとことん目立っていいと思います🥹🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええ!ほんとですか!実は1番やりたかったことでした🤣でも旦那に、恥ずかしいからヤメテ。と言われてしまい(笑)意外と居るんですね〜!

    ママリさんも今年ぜひやっちゃいましょ😻

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ


    いました!
    なんなら音楽発表会でも😂

    うちの旦那も目立つことが嫌いで絶対恥ずかしいって言うと思います🤣

    けど行事くらい楽しみたいし子供も嬉しいと思うので全然ありです🥰

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    音楽発表会って室内ですよね?より一層、目立ちそうですね🤣

    でも子供達が不安なままだと可哀想じゃん、って論破しようと思いました!笑

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ


    うちの園は市民会館のホールでやるので意外といけるんですよ🥹笑

    元々旦那さんは行けないしその場に居あわせることは無いから論破するのありです😳

    私は恥ずかしくないからやる!!でいいと思います🤣

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだと余裕でいけますね🤣なんならうちわだけでは足りないくらいですw

    しかも明日から出張で居なくて、その間に運動会があるんですよ✨絶好のチャンスです🫰笑

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ


    それはチャンスすぎます🥹
    もう名前入りで作っちゃいましょ😂🫶

    この時期すっごい暑いですし熱中症に気をつけてくださいね😭

    わたし10月運動会でも帽子も日傘もしなくて頭皮の分け目真っ赤に日焼けしたのでwww

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    盛大にやっちゃいます!!笑

    そうなんです😭30度超える予定です(涙)お気遣いありがとうございます🥰✨
    頭皮めちゃくちゃ痛そう😭!!ヒリッヒリですよね💔完全防備で行ってきます🏃‍♀️

    • 6月25日