※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

名古屋への転勤が決まりそうで、家族の生活や子供の教育環境について悩んでいます。名古屋の住環境や子育て支援についての情報や、家賃や広さについてのアドバイスを求めています。

まだ確定じゃないのですが、本日旦那が帰宅した際に名古屋に転勤になるかも。と。。
まさに辞令は突然にのヒミツのケンミンショー状態です😱
いまは東京に住んでいて、(4年前に転勤できて、実家は関西と四国です。)上の子が保育園の年長クラス、下の子は保育園の一歳児クラスで私もこの5月から育休復職したばかりです。
おそらく私の仕事はやめないといけないと思います。
そして、いちばん気になるのが年度途中で子供が私が仕事辞めるとなると、幼稚園に入園するしかない&下の子も保育園を退園になるので自宅保育。
そして、来年から小学校になるので住むところの学区や治安選びがめちゃくちゃ大切だなと思っております。
名古屋の土地勘が全くありません。
自治体の子育て支援もどんな感じなんだろうとか。
旦那の職場は高岳駅?付近になりそうです。ただ、旦那の通勤の便よりも私たち家族のある程度の広さと家賃のバランス、駅からは少し遠くても(徒歩20分くらいまで)良いなと思っております。
おすすめのエリアなど教えていただきたいです🙇‍♀️
いまのざっくりしたイメージでは、家賃10万円程度で70平米以上の築20年以内とかはなかなか無いですかね😅

コメント

はじめてのママリ🔰

東区ですかね!?
高岳だと、、、

東区はおしゃれなカフェとか
多いイメージで
治安は悪くないイメージです!

家賃10万くらいなら築浅で住める気がしますよ!?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    東区なんですかね?!
    さっき言われたばかりで本当にまだ区なども分からずで、、笑

    旦那は電車通勤全然30分とかかかっても良いので、小学校が荒れてないとか子育て向けな地域探そうと思っております😂

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

関東から名古屋へ来ました。

家賃ですが関東と比べて驚くほど安いです。関東だと東京から結構遠いエリアでも名古屋の人気エリアよりずっと高かったりします。

名古屋は高いという県内の他の市町村の方もいますが東京やその周辺と比べたら名古屋中心でも全然余裕だと思う

転勤の方が多いのは東山線沿線(桜通線や鶴舞線の一部も)らしいです。我が家も小学校は今の地域が良くない学区らしく引っ越す予定で東山線で探しています。

高岳のある東区でも駅から遠くても良いならきれいなファミリー物件がかなりお得に借りられると思います。