※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘が、記憶力が良すぎて場所を覚えたり、行動が落ち着かないことに悩んでいます。ADHD気質かなと思い、保育園で改善するか不安です。

今月1歳9ヶ月になる娘がいます。
発達的には2語分が少し話せたり、言った言葉はほぼ
真似できたり、とにかく真似が得意で私がしてることを
よくみて真似することができます。
一駅ぐらいなら手を繋いで寄り道しながら歩けたり
その面はとてもよくて、、、。でも気になることが
何点かあって。

例えば記憶力が良過ぎて一回行った場所をすぐ覚えて
スーパーでお菓子売り場の場所を覚えたら
今までいい子に手を繋げてたのに飛びついて1人で
走っていきます。

病院も一回行けばもう遊んでいい場所と勘違いきてるのか
家のおもちゃで聴診器で遊んだのを覚えてて先生の
聴診器を撮りに行こうとしたり

病院の待合でソファに座ったら靴を脱ぐ!とその癖は
いいけどそのあとはなにか興味があるものや
その場所に飽きたら走ってどっかに行ってしまったり

今日は下の子のオムツを変えてる間、すぐ横に
緊急のボタンが紐づいてあったのを引っ張ってしまい
警備員さんたちが来てしまったり

友達のおもちゃが気になったらすぐ奪ってしまったり
大好きすぎる友達がいると、一方的に抱きしめて
こかしてしまったりします。

他にもYouTubeを見てる時はすごい集中してるんですが
おもちゃもそんな長く一つのもので遊べなかったり
ご飯中お腹いっぱいというよりも自分の好きなものが
食べ終わったらすぐに椅子から降りようとしたりします。

下の子が3ヶ月前に産まれて、意外に下の子のことも
大好きで赤ちゃん返りもそんなにせず
多少我慢させてきたけどこれが原因なのか
私が思うに少しADHD気質かなと思います。

ママ友が凶暴、乱暴、など娘に行ってきたりします。
こっちだって悩んでるのに、、と思いながら
そのママ友の子のおもちゃをとったり、叩いてしまったり
するので言い返せずいつもあやまったり
嫌味を言われても笑って誤魔化すしかなくて、、。

でも、他の子が泣いてるとおとなしくなったり
普段スーパーのカートのらないんですが
誰かがしてると真似してできるようになるので
保育園いくと治ってくれるかな?と少し期待
してるんですがやっぱり娘はADHD気質でしょうか?😞

コメント

はじめてのママリ

同じ1歳9ヶ月の男児を育ててますがうちと比べるとハイレベルな良い子過ぎて感動しているまであります😳✨
私には好奇心旺盛で賢い普通の発達の子にしか見えないです!

というか、ママ友とは言え他所の子に向かってそんな事言う方がヤバい人だと思いますよ😓おもちゃの取り合いはこれくらいの子ならよくある事だと思います。
もちろん専門家でもないですし、実際の様子を見てないので断定はできないのですが、話を聞く限りADHDじゃないんじゃないかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    優しいお言葉ありがとうございます😭
    救われました!本当に心配すぎて最近悩んでて、、、。
    しかも客観的にみれる他人(ママ友)から言われるとそうなのかな?とかやっぱりウチの子、、、となってしまい、、、。
    でもほんと無神経に言ってくるので腹が立ちます。
    そのママ友の子が私の子供もおもちゃで叩いても
    うちの子のたたき方は優しいで済まされます😂

    心が楽になりました!ありがとうございます!

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

うちの子はまだ1歳4ヶ月ですが、児童館でよく会う1歳8ヶ月の子も我が子のおもちゃ全力で奪ってきたり、我が子が奪い返そうとすると突き飛ばされたり笑
もう少し上の子で先日息子にぎゅーしたり何ならちゅーしたりする子もいました😂
ちょっとちゅーはさすがに驚きましたが笑そんな凶暴とか乱暴なんて思ったことないですけどね…🥹
我が子のが小さいので分かりませんが文章読んだだけだととても頭の良い子なんだなと思いました!

はじめてのママリ🔰

うちの娘は落ち着きがなくてADHDなのでは?と悩んだことがあります。娘も記憶力が良く、一回行った場所は結構覚えてたりします。興味のある方に向かっていってしまったりもします。気が多いので目に映った気になるものを触ってしまうと言うか…🥹ただ、小心者なので友達のおもちゃを奪ったりはしないです。うちもYouTube見てる時はおとなしいですが、おもちゃもすぐ飽きたりご飯もお腹いっぱいになってくると立とうとしたり、似てる部分が多いかな?でも、おもちゃは飽きているだけでこの間新しいおもちゃを買ってあげたらとても楽しそうにずっと遊んでいました!イヤイヤ期もあるし、何度かママリで質問させてもらいましたが、このくらいの年代の子は性格などによっても違うかもですが、皆同じような感じ?だと思います、、、でも気になりますよね、私もです😩