
娘の友達が意地悪なことを言ってくる。どう対応すればいいか悩んでいます。友達のママとの関係も大切にしたい。
娘に意地悪なことを言ってくるお友達がいるのですが、どうやって対応したら良いでしょうか?
お互いに年少の女の子です。
ママさんは良い方で、その子がうちの娘に何か言ったとき、そんな意地悪なこと言っちゃダメよ、と嗜めてくれますが、毎日ちょいちょい気に触る程度の意地悪なことを言ってきます😅
3、4歳の言うことだし、なるべくスルーしていますが、いつも娘を下げて自分を上げるような発言ばかりなので、さすがにイライラしてしまって。
娘は内弁慶の引っ込み思案タイプなので、言い返せずに私に隠れるだけです。
いつもテキトーに流してしまってますが、さすがに娘も可哀想なのでどうにかしたいなと思ってます😢
その子のママさんとは仲良くて関係を壊したくないのですが、上手くその子をあしらう方法ってないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
子ども同士のことなので
私だったらそのお友達には
何も言わずに、家で自分の子どもに、「◯◯って言われた時どんな気持ちだった?」
「嫌なこと言われたら、やめて、言わないで」って自分で
伝えるんだよと教えると思います🥹
はじめてのママリ🔰さん自身がいいたくなる気持ちもわかりますが、それが娘さんの当たり前になると、自分で対処することが苦手になる気がします😭(私はそう思うだけですが)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かにそうですね…!
私がどうにかスッキリしたくて解決する方法探してましたが、娘のお友達だから娘がちゃんと嫌って言えないとダメですもんね。
人見知りで全然相手に意見言えないタイプの子なので、少しずつ言えるように上手く誘導できたらなと思います!
大事なことに気付かせてもらえて助かりました!
ありがとうございました😊