※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那さんの帰りが遅い方へ、生後1ヶ月の赤ちゃんの夕飯の用意について質問です。準備はしていますか?それとも寝かせてから用意していますか?

生後1ヶ月の赤ちゃんがいる方で、旦那さんの仕事の帰りが22時とか遅い方に質問です。
眠くても、夕飯の用意は帰ってきてから準備してあげてますか?または、冷蔵庫の中のチンしてねって言って寝てますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供達がその頃の話ですが準備してました!
下の子妊娠しててつわりひどいときは丸投げしてました笑

はじめてのママリ🔰

あらかじめ夕方に作って、チンして食べてもらいます。

赤ちゃんがまとまって寝てくれる様になれば、かえってきてから準備でもいいかもしれません。

うちの場合はまだ睡眠の間隔短いので、寝れる時に赤ちゃんと一緒に寝てます。

むーたん

遅い日は用意だけしてレンチンしてもらってます!

deleted user

帰り23:00過ぎです
冷蔵庫に準備してチンしてね、です😂
朝も早いので、洗い物はシンクに置いておいていいよーって言ってます!

はじめてのママリ🔰

勝手にチンして食べてもらいます!
洗い物は前はしてくれてましたが最近は朝まで放置で朝も私達が起きる頃にはいないので私がやってます!

はじめてのまままり

温めたら食べれる状態にして帰ってきてシャワー浴びてる間に温め直して出してます🍚

がっちゃん

自分でチンして食べて、後片付けまでしてもらってます!
私が起きていても、私はせずに寝ます👍