※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みな
妊娠・出産

無痛分娩の経験者への質問です。LDR室から始まったのか、陣痛室から始まって分娩室に移ったのか、どちらが良いでしょうか?麻酔中は移動が難しいので、選択が重要です。院長は希望に添うと言ってくれましたが…

無痛分娩された方へ質問です。

最初からLDR室でしたか?
それとも陣痛室からの分娩室でしたか?

わたしは同じ部屋にずーっといるのがしんどくなりそうです。
分娩台も固そうで💦

出来れば普通のベッドの陣痛室で過ごして
分娩室に移動!の方がいいのですが
麻酔がかかっていると歩けないし

最初から産まれるまでLDR?分娩室?でしたか?

院長先生は、希望に沿うよとは言ってくれましたが…
麻酔が繋がってるともう動けませんよね?💦

コメント

まい

陣痛室からの分娩室でした😄

普通に歩きましたよ😆

  • みな

    みな

    無痛分娩の麻酔を入れるまで陣痛室でしたか?それとも麻酔入れてからも陣痛室で歩けたんですか?!

    • 6月25日
  • まい

    まい

    麻酔入れた後も本陣痛始まって、子宮口開くまでは陣痛室でしたよ😅

    麻酔ってぐったりするわけではなく、足の感覚は残ってるので歩けますよ。むしろ足の感覚がないくらい麻酔入れちゃうと、いきめないです💦

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

陣痛室からの
子宮口5cmで分娩室へ移動、麻酔のチューブ装着でした🙂

他が同じか分かりませんが、
麻酔は背中にチューブ刺すだけで、麻酔する時は都度そこに注射器みたいなのを接続して入れる感じだったので、割と動けました。トイレとか行ってました🤔
元々腰痛持ちの為、腰は痛くなりました🤣

  • みな

    みな

    麻酔かかってからは歩けないですよね?😭

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    若干ふらつくので看護師さんに手繋いでもらいましたが、膝下にはかからないので普通に歩けました😳!

    • 6月25日
  • みな

    みな

    それくらいの麻酔の効きでも陣痛の痛み取れてましたか?😳

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子宮口8cm位までは余裕で、
    分娩台の上でずっと寝てました😂

    私の場合そのへんで陣痛が遠のいて促進剤入れられたので、そこから結構痛かったですが、自然分娩(長女の時)と比べたら天と地ほど違いました🥺✨

    • 6月25日
  • みな

    みな

    事前に無痛分娩の方は尿のカテーテル入れますとかお話なかったですか?👀羨ましいです、、

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カテーテル無かったですね!
    麻酔効いて出なくなってしまって採尿はされましたが😂

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

ずっと分娩室でした!
計画無痛分娩だったので私用に一部屋おさえててもらいました!

みおん

ずっと分娩室でした。硬い分娩台と殺風景な部屋に何時間もいるのは結構辛かったです。
お産は麻酔で余裕でしたが、麻酔が切れてからお尻が痛くて仕方なかったです。。

  • みな

    みな

    やっぱり同じ部屋にずっといるのって精神的に辛いですよね?💦

    麻酔を入れるまでも分娩台でしたか?

    • 6月25日
  • みおん

    みおん

    私は病院に到着した時点で陣痛間隔が3分、子宮口3cmだったので剃毛と浣腸した後は即分娩台でした。分娩時間はトータル6時間程度でしたが。

    • 6月25日
ママリ(25)

分娩室で麻酔の処置をしてから、陣痛室で促進剤の点滴していました!麻酔後も途中で自分で歩いてトイレに行っていました。
分娩室が空いたら、歩いて分娩室に向かいました!
まだ陣痛も軽くて、麻酔の量も少ないので、普通に歩けました。

陣痛室のベッドは、電動で起こしたり倒したりできたので良かったです。携帯いじる時は起こして、眠たい時は倒したりしていました。
分娩室に行くと、自分でベッド起こせないし寝たきりです…なのでずっと分娩室はおすすめしないです。

  • みな

    みな

    麻酔後も歩けたんですね!!
    麻酔の管理?ってモニターでされてるから別に動いても大丈夫なんですかね?

    私のところはLDR室でずっと過ごすみたいで…閉所恐怖症だし、雰囲気も怖いし、ギリギリまで陣痛室のベッドにいたいのですが😭無痛分娩だとそれができないのかなって、、

    尿もカテーテル入れる?みたいで…相談してみましょうかね…

    • 6月25日
  • ママリ(25)

    ママリ(25)

    確か麻酔の管は、背中には管が差しっぱなしですが、麻酔の機械と繋がってる途中の部分は外せたので、トイレの時はそこを外して、機械はベッド横に置きっぱなしでした。↑ごめんなさい!わかりにくいかもしれません!

    LDR室は移動なくていいなあと思ったのですが、狭いんですね…!閉所恐怖症のことを相談したら、分娩室に行けたりしないですかね…🤔

    麻酔が効いてくると下半身の感覚がなくなり、尿意もよくわからなくなって、カテーテル入れられました!自然分娩でも最後らへんにカテーテル入れられますし。
    自分でトイレに行ったのは、麻酔後すぐだけでしたよ〜!

    • 6月25日