
稽留流産の女性が手術や自然排出について不安を抱いています。手術のタイミングや回復期間、自然排出の痛みについて情報を求めています。
稽留流産しました。
9週1日ですが、赤ちゃんの姿が見えずで週末に念の為確認してダメならその次の段階に進むと言われています。
他の方の質問を見させていただいて、手術か自然排出かになるようですが
つわりも嫌だし、次も望んでいるのでなる早で手術したい気持ちです。
ですが、来週から院も夏休みなので施術は明けになるようです💦そんなに放置して、腹痛で動けなくなったり急に出血したらどうしようと不安です。
①流産確定後、何日くらいで手術しましたか?
②手術中、術後はどのくらいで回復しますか?
日常にすぐ戻れますか?
③自然排出の方、流産確定後いつ頃起こりましたか?
また、痛みや緊急具合はどの程度でしょう?
(自分で病院に行けるくらい?陣痛並みに痛い?等)
せっかくの夏休みがいつ来るか分からぬ自然排出てわハラハラするのも嫌だし。
子供がいるのでつわりで出かけられないのもかわいそうだし。
少しでもイメージして覚悟しておけたらと思ってます。
辛い思い出だと思いますが、何か教えていただけることがあればお願いします。
- ママリ(2歳3ヶ月)
コメント

🍓
①2週間後くらいでした
②術後でも痛みや違和感など全くなかったので当日から普通に生活できてました

はじめてのママリ
私は手術しました!
9週で流産がわかって、その3日後に手術しましたよ😌
手術の最後に坐薬をいれられ、帰宅後も飲み薬を飲めば生活できましたが、出血が結構あったし、お腹に力が入ると下腹部が痛かった記憶です。なのでほぼ寝て安静に過ごして、翌々日から少し動き出したと思います!日毎に痛みも出血も軽くなっていくイメージでした。
-
ママリ
つわりから解放されたい気持ちがあるのでそのくらいスムーズだと安心ですね。
詳しくありがとうございます。
個人差もあるでしょうが、大事をとって数日家族にサポートしてもらおうと思います。
ありがとうございました。- 8月5日

ままり
①10日後ぐらいに手術
②2、3日は何となくしんどい感じでしたが
すぐに日常に戻れます。
メンタル面はなかなか
戻れませんでした😢
手術するまで私は出血もなにも
なく当日を迎えました😢
-
ママリ
なるべく凹みすぎないようにしようと思ったけど、やっぱりショックですよね😭
1年かけて出来たのにダメだったので、また妊活するか悩んじゃいます…
皆さんのお話的に体的には数日で回復しそうですね。
私は初めからずっと少量の出血が続いています。
お話聞かせてくれてありがとうございます。- 8月5日

はじめてのママリ🔰
同じく稽留流産でした😢
今、9週3日ですが、お盆に手術です。
明後日か、来週の木曜日と言われ、夫の夏休みに被るようにしました。本音は、明後日のが良かったのですが、、、子供が居るので仕事休んでもらわなければならないので、、、😢ちょっと先になるので、大量出血したら、と不安ですが😭ならないことを祈るしかないです😭
-
はじめてのママリ🔰
途中で送信してしまいました💦私も1年かけて、ようやく妊娠出来て、さらに高齢なので、奇跡だと思いました😭
心拍は3回自分の目でも見たので、ホントにショックで😢もう妊活は終わりにしようかと思ってます、、、😢- 8月5日
-
ママリ
コメントに返信してしまいました。↓
- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私もまだ体調不良です💦流産してても赤ちゃんがお腹にいると、つわりは続くんですね😢早く手術したいと思ってますが、いざ手術となると、赤ちゃんとお別れが悲しくなるかもしれません、、、😢
私も今回は腹痛、張り、つわりがあったので、恐怖が植え付けられてしまったかもです😢
妊活はあと数年頑張るんですね✨焦らず無理せず頑張ってください♡- 8月11日
-
ママリ
私は手術待ちで自然排出になりましたが、全部出きらなくて出血がやばくて貧血とか呼吸になって緊急になっちゃいました😭今まさに入院中です。
流産もショックなのに、終わりも苦戦して妊活が一気に恐怖になっちゃいました💦
出産って本当に命懸けですね。- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
えー😱手術の前に出て来ちゃったんですか😱❓そして緊急手術ですか⁉️
入院中なんですね😭大変でしたね😭
体調はもう大丈夫ですか❓いつ退院ですか❓ゆっくり体休めて下さい😭🙏
私も自然排出も、手術が無事に終わるかも怖いです😭
心も体もお大事になさって下さい😢🙏- 8月11日
-
ママリ
怖がらせてごめんなさい🙇♀️
私は7時間くらい血が出続けて、貧血がやばかったです。ほぼ自然排出で、少し残っているせいで血が止まらずだったので、手術ではなくサッと何かで残りをとった感じです。麻酔とかなしで、それが取れた瞬間にぐわっと気分が悪くなって飛びました…
腹痛とかは生理痛の延長でした🙆♀️
念の為って感じなので明日には退院です。
これが流産?と思って耐え続けたのが悪かったので、結構出血あったら病院行くのがおすすめです💦
手術なら10分程度と聞いたので、私は次は絶対嫌だけど、もし次があるなら手術一択ですね笑
無事をお祈りします。- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
ママリさん
そうだったんですね😢7時間もずっと出血してたら貧血もやばそうです😢
出血してても診療開始の時間まで待ったとかですか❓私も夜中にトイレへ行ったら茶オリがけっこう拭いても拭いても付いてくる感じで焦りました💦今日1日、茶オリ→生理後半くらいの茶色の出血が出てます💦明日手術なのでなんとか持って欲しいです😭
退院出来ましたか❓その後お身体は大丈夫ですか❓- 8月13日
-
ママリ
茶おり1ヶ月出てて、生理終わりかけも1.2週間出てました!
そして、自然排出当日はなんか来る!って分かるくらいにお腹痛くなって3時間後に血が垂れる感じが来たのでトイレに行ったら、お腹がうがいするくらいのレベルで血を吐きました笑
それを7時間で15回くらいやったら死にました💦
なので多分陣痛的なのがなければ大丈夫だと思います。(私の場合なので違ったらすみません)
手術は15日予定だったので、待ってる間に自宅で自然排出になっちゃったのですが、どのくらいが普通の出血か分からなくて我慢しすぎちゃったので貧血になったのかもです😅- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😢大変でしたね😭
痛いし貧血も酷くて、すべて辛かったですね😭
私は、今朝は出血が増えてましたが、なんとか間に合い、今入院して午後に手術です🏥
体調はどうですか❓お盆ですが、ゆっくり過ごせそうですか❓無理なさらずに🙏- 8月14日
-
ママリ
間に合って良かったですね!手術も怖いですが頑張って下さい!
生理痛っぽい感じが少しあるのとまだ少し立ちくらみあるかなーくらいでだいぶ回復しました🙆♀️
ありがとうございます!- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
良かったですね😭無理なさらずに🙏- 8月14日

ママリ
同じですね。共感していただけてほっとしました。
私も院と旦那の都合で予定が決まると思います。
どうしようもないと思いつつ、本当にショックですよね😭
娘がいたのが救いでしたが、なかなか切り替え難しいですね。
今朝も無意味につわりで気分が悪くてなんか気持ちもモヤモヤです。
今回の妊娠でつわりの恐怖だけ蘇ってダメだったので、先に進むのがまた怖くなっちゃいました😭同じく年齢を考えるとあと数年かなと思うので、気負わずのんびり妊活しようかなとか思ってます。
同じ境遇なので吐き出したいことがあれば何でもお話して下さいね。

はじめてのママリ🔰
①8wに心拍が停止したのですがその3日後にもう一度診察、やはり心拍はなくここで流産確定、手術はその2日後でした。
②8wと初期だった事もあり、体への負担は少なかったのかもしれません。除去後出血する事もなく当日はやや鈍痛がある程度、翌日には出勤してました(デスクワークです)手術自体は静脈麻酔下なので意識はなくいつの間にか終わっている様な感じでした。手術前に子宮口を棒状のもので広げるのが不快でしたが、経産婦さんならそこまで不快に感じないものかもしれません。
一番辛い時ですね。お子さんがいて大変だと思いますが、今はご自身の体をできるだけ優先にされてください…。
-
ママリ
詳しくありがとうございます。
私は7週目にすごーく小さい姿の弱い心拍を確認してから、その後も姿見えずなので、皆さんと同じで体はそこまで心配ないかもですね。
その後、妊娠するまでにどのくらいの期間かかりましたか?
上の子がいるのが逆に気が紛れて救いだったかもしれません。初めての妊娠がもし流産だったら、どんなにショックか計り知れません…
お気遣いありがとうございます。- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
胎芽が小さくて心拍も弱まっていっちゃったんですね…つらい…💦
私は不妊治療(胚移植)をしていたのですが、流産後に次妊娠できるにはhcgが下り切ってなきゃいけなかったので、隔週で測定して下り切るまで丸2ヶ月かかりました。それから化学流産からの着床せずで、不育症の検査もしたり、採卵し直したりしてました。結局最初の流産から今現在妊娠するまでに1年かかっています。
上のお子さんいて良かったと思います…2歳のお子さんだと目も離せなくて忙しいでしょうが、逆に悲しみで頭をいっぱいにする暇もないというか…私は初めての妊娠で流産だったので、毎日泣いて暮らしてました。とはいえ、子を失う悲しさに1人目も2人目もないと思います💦忙しいと時間もなかなか取れないでしょうが、できるだけ心身を休めてくださいね。- 8月5日
-
ママリ
辛い思いをたくさん乗り越えて来たのですね。
1年かけてようやく妊娠だったので、また次はいつになるのか、次は大丈夫なのか?と不安ばかり湧いて来ますよね😭
せっかくここまでつわりに耐えたのにまた1からか…と残念な気持ちもありますし…
でも、元気に生まれた第一子が奇跡に思えて大事にしようとより思えたので
悲しかった分今いる子を愛そうと思います。
辛いお話なのに教えてくれてありがとうございます。- 8月7日

はじめてのママリ🔰
9週3日の大きさで
心拍が止まっていました。
辛いですよね、まずは身体休めることからだと思いますが、無理せず過ごしてください。
私は自然排出で1ヶ月かかりました。
たまたま診察直後に大量出血が始まり、そのまま再び内診台へ。(さっき乗ったばかりなのにというくらいの時間感覚)
痛みもありましたが、生理痛くらいでした。消毒等処置の痛みが強かったです。
出血量も多かったので、帰りの車の運転はだめと言われました。
自然排出は体に負担ないかもしれないですが、私は手術のほうがよかったのかなあ、とも思いました。
幸い育休中で仕事もしてなかったので、予定はつけれたんですけど、いつ始まるかの恐怖は正直ありました。
-
ママリ
辛い思い出なのにすみません。
お気遣いありがとうございます。
いつ来るか分からない中の1ヶ月は長いですね。またまた病院にいる時でまだ良かっですね。
私も普通に子供と出かけたりしてるので、突然出血したらどうしよう?!と毎日ハラハラです。
なるべく早く手術をお願いしたいと思ってはいますが、病院都合になりそうです😭- 8月6日
-
ママリ
すみません。自然排出の場合、前兆的なのありませんでしたか?
出産の時は軽い陣痛とか違和感で始まるけど、流産の場合は突然来るのでしょうか?- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
最後まで母思いの子で、親孝行してくれたと思ってます😌
排出される1週間くらい前から茶色い出血がありました。
私は病院で週1くらいで診察してもらってて、その日は今晩か明日の朝には出てくると思うよって言われました。
エコーで胎嚢?の形が丸じゃなくて、明らかに三角形(正しい表現じゃないかもですが)に近い形になってて、、
排出する直前に血の塊がドバドバでてきて、生理用ナプキンじゃ多分足りないくらいの量でした。
私は帰宅後1人目を産んだときに残ってたお産パッドをつけて寝たくらいだったので💦一晩だけですが。
排出するときは内診台で、何されてたか見えないので、触られてる痛みなのか排出の痛みなのかはわかりませんでしたので、参考にならないかもです😅
ただ、血の塊が出るときも痛みはそこまでなかったです。焦りのほうが強くて🙄
人によると思いますので、私の体験にはなりますが🤔- 8月6日
-
ママリ
詳しくありがとうございます。
私は5週目くらいからずっと少量の出血があって、(今9週目)この前の月曜に見てもらった時、胎嚢?が三日月の形でした!先生は多くは語らないので何も言われなかったですが…
そして、今週はつわりは弱くなり、なんかお腹痛いような気もして…
もうすぐ突然出てくるかもですね💦笑
確かにとっさにビックリして痛みどころじゃないかもですね。
教えてもらえて良かったです。
覚悟して過ごせそうです。- 8月6日
ママリ
みなさん、すぐのイメージだったので安心しました。
すぐに日常に戻れるのも安心です。
メンタルの回復には少しかかりそうですが…
教えてくれてありがとうございます。