※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

子どもの卒園旅行のために6連休を取りたいが、保育士としての責任があるため、常識的には無理かどうか相談したいです。

旅行に行くために夏季休暇と年休使って6連休取るとか者会人としてだめですかね😭?

子どもの卒園旅行に、水曜の午後から年休をもらい、木金と夏季休暇、土日、月(祝日)となるようにお休みを取りたいなと考えています…。

現在担任は持っていない保育士で、会計年度職員。
支援センターを正職の先生と担当しています。
金曜日に、正職の先生は午前中に出張保育があり、私が行かないとセンターは空です。
保育園併設で、園長がセンター長なので、そこに誰かを当ててもらう事はできるのですが、常識的に考えてだめですかね…?

コメント

ぱくぱく

うちは実家が遠方なので、主人にいつも1週間くらい連休とってもらって帰省してますよー🥹👍
会社の人が嫌な顔しないなら全然気にしないで休みます!笑

はじめてのママリ🔰

職場や立場によると思うので世間一般的には1週間程度の休みならとっても良いと思いますが、ご自身や一緒に働かれてる方がどうかというところですかね!