※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎ
妊娠・出産

御守り 持ち歩き方安定期以降、安産御守などを頂いたり、安産祈願の時に…

御守り 持ち歩き方

安定期以降、安産御守などを頂いたり、安産祈願の時に頂くことが増えました。
御守りは肌身離さず持ち歩くと良いと言われますが、皆さんどうやって管理(持ち歩くor飾る)してますか?😂

コメント

ママリ

私は母子手帳に入れて持ち歩いてました!

はじめてのママリ

スマホカバーの後ろにポケットみたいなのがついている物を使っていたので、そこに入れてました🙌

はじめてのママリ🔰

リビングのテレビ台の上(テレビより高い位置)に置いてました!
お守り系は飾るなら神棚か視線より高いところがいいと聞いたので☺️

むぎ

まとめてですみません。
皆様コメントありがとうございました。
参考にさせて頂きます!!