※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃん、離乳食を始める予定。下痢症状が続き、整腸剤を服用中。卵を試す時期だが、薬の服用が終わるまで待った方がいいか悩んでいます。

【離乳食の進め方について】

現在、生後7ヶ月になったばかりで来週から2回食に進めようと思っています。離乳食はGW明けから開始しています。

4月下旬(生後5ヶ月)から上の子から風邪をもらい、RSにかかり、下痢になり‥で、今も下痢症状が残っていてミヤBMという整腸剤を毎食後服用しています。

野菜はアレルギーも少ない為、服用中ではありますが機嫌もいいので新しい食材も試せているのですが、卵やヨーグルトはアレルギーが出たらと思い試せていません。
卵はそろそろ試したいなと思っているのですが、こういう場合は薬の服用が終わるまでは食べさせるのを待った方がいいのでしょうか?

食べさせるのを遅らせるとアレルギーが出やすい?みたいに聞きますし、機嫌が良ければ薬を服用していても食べさせて大丈夫なのでしょうか?

コメント

あき

心配なら、医師に確認した方がいいと思いますよ☺️
下痢症状の程度にもよると思うので🤔

  • なお

    なお

    そうですよね😭少々焦る気持ちがありました😣
    次回の診察時に聞いてみます🍀

    • 6月26日