※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園での育児が辛くて大変で、家族全員が病気になることも。子供の成長が早くて追いつけず、自分の育児能力に不安を感じています。周りのお母さんたちと比べてしまい、孤独を感じています。

歳の差で2人目を出産し、四月から0歳児クラスで保育園に預けています。登園し始めて2ヶ月ですが本当辛くて大変で、、治ってもすぐ病気、上の子にうつし、我々にうつり、、。1人目の時はうつったとしても私だけだったんですが、、登園始まって2ヶ月で家族4人が共倒れすること3回。親が疲れ切っていることもあり、免疫が低下しているせいですぐ風邪やら胃腸炎がうつってしまいます。
休みたくても子供のことで休めず、上の子は学校の授業が進んでいきフォローが追いつかず、スマイルゼミを始めましたが、これから挽回できるのか?って感じです。
体調が悪いからか子供の泣き声さえ辛くて育児がしんどくて、肝っ玉母ちゃんにはなれず、何でもどんとこい!なんて精神状態になれません。
ネットで見たら今が一番しんどいんだ、と気づきましたが、実際みなさんはいつになったら落ち着きましたか?
この状態は異常なんですか?
周りのお母さん達、子供が風邪をひいても元気で頑張っていて、自分だけ辛いと言っている気がして、、。
今更ですが自分ってこんなに子育て下手だったのかな、、2人目なんて無理だったのでは、、と気持ちがドン底です。
今が一番可愛くて一瞬のはずなのに、、早く成長してくれと思ってしまいます。

コメント

クマꕤ︎︎

1人目ですが、、
0歳4月で預けて夫と共に何度も移りました、、
毎月休んでGWとお盆は全部体調不良で予定潰れました、、
半年経つと鼻水と咳は相変わらずですが発熱しにくくなりました☺️
1年経つと鼻水と咳もやっとましになってきました☺️
個人的にですが免疫つくのは半年かなぁと思っています🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    半年、、半年、、。勿論個人差あるとは思いますが、あと4ヶ月と思えば頑張れそうです。きっといつの間にか「あー、あの時大変だったな」と思う時が来ますよね😭

    • 6月25日