※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との関係がストレスで、離婚を考えていますが、現実的に難しい状況です。毎日疲れており、旦那のことが生理的に嫌いで、話し合いもうまくいかない状況です。

これって旦那のこと生理的に嫌いなんでしょうか…?

結婚してまだ浅いですが、子供が産まれて
保育園入れてからフルタイム正社員で働いていて
旦那は育児、家事に協力なしです。今まで散々手伝ってほしいって言ってきましたが、いーよとバカにた返事が返ってきたり、俺はお金ないからと私に色々頼ってきたり、
最近職場で色々あり、メンタルやられてたので話を聞いて欲しくて話しかけたんですが、スマホいじって聞いてなかったり、夫婦の話し合いはいつもこんな感じで
一切歩み寄りや共感がなく上から物を言われるので
話してても楽しくありません。
職場でも色々あり家庭でもこんな感じで、常にイライラと不安と話したいことも話せなくて
旦那の存在、顔見るだけで本当に嫌いだなって思ってしまいます。

本当に居てもなんの意味もない旦那に思えてくるので
旦那に優しくできません。離婚したいのですがこれから職も失うし、貯金もまだまだしないといけないしと思うと
現実的に難しい気もします。

ただ、もう毎日疲れてる中で、こんな旦那と一緒にいることがストレスに感じてきてます、、

コメント

はじめてのママリ🔰

協力的じゃない経済力もないメンタルケアもしてくれない。そんな旦那いりますか?
主さんが今一緒に住んでる中で赤の他人は旦那さんだけです。
赤の他人と家族になったのは支え合うため助け合うためだと思います。結婚するってそーゆう事だと私は思います。それができない赤の他人なんていりません。

それが本当に嫌で嫌で仕方がなくて
しっかりとした離婚の理由なら別にお金とかそんな事関係なしに離婚するべきだと思います。

しかし、まだ離婚に対して、この人と離れる事に対して(子供がいるからとかお金が無いからとかそんな理由ではなく人として一緒にいたいかどうか)迷うところがあるなら

話し合った方が良いと思います。