※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

子供の学校選びで不安。富裕層の地域で家が買えず、現在の住環境に不満。子供の学校は安心感があり、支援も手厚いが、中学の口コミが気になる。他の学校も検討中。将来への不安や財政面で悩んでいる。

子供の学校選びが不安で家を購入できません。今は富裕層の多い地域にアパートで住んでいて、肩身が狭いです。みなさん旦那さんが大手勤務の専業主婦さんや、奥さんが資格を持ってたりして、自分と比べて落ち込むし将来のことが不安です。賃貸は他の地域に比べてそこまで高くないかな?という感じですが、家は高くて買えません。

富裕層なことが関係あるのか?荒れている子は見たことがないです。駅前も、風紀を安くする様な店はなく、閑静な住宅街です。今の場所から引っ越すのも怖いし、家の隣が小学校で、今住んでいるアパートに引っ越して6年間。その学校の子供たちを見てきて、意地悪そうな子もいないし、学校公開や運動会、学芸会なんかにも見に行って親しみがあります。息子もすぐ隣が小学校ということは安心感があるかなと思うし、その学校に通うイメージができているのではないかと思います(もう年長さんです💦)

副校長先生がお話する時間を作ってくださり、不登校の子や勉強に遅れている子に対してのフォローもしっかりされているみたいなのと、通っている子のママ友さんからはいじめ対策もしっかりされていると聞きました。

ただ、中学校は、他の学校と合併されるので、そこの口コミはあまり良くないです。まず、富裕層だからか、お勉強中心、教育熱心な親が多くみんな塾に行っている。内申点が取りにくい。いじめもある など

それから、ここに住んでいると、この人も、あの人も、みんなお金持ちなんだよな、、、と悲しくなったりもします
賃貸でいる人は会社から補助が出るからそれを貯めてる、とか将来相続する家があるから、とか聞きました。

あと息子が負けず嫌いなのに折れやすく、周りの子達よりできないと勉強をやらなくなりそう、、、なんて思ったりもします。。

他の学校は無知だったのですが、最近良さそうな学校を見つけました。息子はASDなのですが、その支援が手厚そうです。ただこちらはマンモス校なのと、こちらもやっぱり家は高いです、、、富裕層というより、大きな駅が近いので資産価値が高く、不動産バブルもあり、中古でも安くないのかな という感じです。学力は高めみたいです。ただ、富裕層 とか教育熱心な親が多い なんて口コミはないです

どっちにしろ家は買えないのですが、もうここに住んでるのが少し辛いです。あの人もこの人もみんなお金持ちだよな、、って思ってしまうし、みんなが塾に行くなんて息子はついていけるのだろうかと不安です(一人っ子なので塾には行かせてはあげられますが、勉強よりも好きなことをやらせてあげたいです💦)

息子の事を全く考えなかったら、、私は障害者で働けないから駅近とかも関係ないし(通勤とか気にしなくて良い)我が家の収入でも、夫の職場の近くに大きな一軒家とかが建てられそうです(田舎)
ただ、近辺の学校はめちゃくちゃ荒れてますが、、、
苦しいです😢

ひとまず小学校はもう隣の学校に通わせて6年間の間に何かいい考えが出てくるでしょうか
それとも中学や将来を見越して時間もないけれど、動いた方が良いのか
去年の春頃に体調が少し良くなり、家の購入について悩み始めたのですが、ただ悩んでないでもっと色々見に行ったりすれば良かったのかもしれません。

色々と不安です。
長文でごめんなさい。

コメント

はじめてのママリ🔰

内申点が取りにくいのはデメリットですが、荒れていないのはそれ以上のメリットかなぁと思います🤔
自分自身がそのような地域の小中公立にいましたが、本当のお金持ちは小学校中学校のどちらかで私立にいきますし、残された公立中学組は普通の人も多かったです!たしかに他の学校よりは賢い人も多かった気がします(トップ校の合格人数が多い)けど、言い方悪いですが、頭悪い子もたくさんいました🤔
学校が荒れていないのがすごくよかったので、結婚後も地価が高めな地域に住んでいます。でも、お金持ちな方もいますが、うちみたいなごく普通の家庭も多いですよ😊
気になるなら引っ越しは全然ありと思いますが、みんながみんなお金持ちってこともないのかな?とは思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢💦やっぱり荒れているところはこわいですよね、、、
    頭悪い子(🙏)もいますよね😭でもそれが、周りができるからゆえやる気喪失しての勉強しないに繋がった結果そうなったら、、、は少し考えちゃいます。。子供は周りなんか気にせず、やりたい勉強はやってくれるでしょうか🥲

    いやいや😭!地価が高めな地域に住んでいるだけでもう、ママリさんはきっと普通よりきっとお金持ちさんです😭💦
    うちの地域は、今は中古で5,000万、新築6、7000万くらいで、我が家は買えるとしても3,000万くらいかなって感じで、、、🥲

    おしゃべりですみません💦

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よくできる子は一部だったので、普通の子が大半であまり劣等感はなかったです🤔

    高い!!うちよりも地価が高い地域ですね…🥺うちの地域はそこまでは高くなく…でもお利口な子が多い、この辺りでは地価の高い地域です🥺
    賃貸自体は全然恥じることではなく、普通に生活できて塾とかも行けるなら全然問題ないかなとも思いますが🤔
    そもそもどの子が賃貸だとか、戸建だとか、子どもの頃全く気にしたことなかったので🥺

    • 6月25日