※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍏らら🍏
子育て・グッズ

お子さんが3人以上いるご家庭の方からの質問です。月額制のアルバム作りサービスを利用している中で、子供それぞれのアルバムをどこまで作るか、家族アルバムに移行することのメリットや寂しさ、月額制以外でのアルバム作り方法についてアドバイスを求めています。

お子さんが3人以上いるご家庭に質問です🙋‍♀️

アルバム作りについて悩んでいます。
今現在、月額制の写真現像サービスを利用しています。

第一子から始めて、第一子用の3歳までのアルバムが出来上がってます。(本当に第一子メイン用です)

第二子が産まれて、また月額制の第二子用のアルバムを作り始めました。

そして10月には第三子が産まれます。

そうすると月額制のアルバム作りサービスを3つ使用しなければならず、お金と手間がかかってきます😭

そこで質問したいことは
①1人1人がメインのアルバムは何歳まで作りましたか?
②第一子用のアルバム月額サービスを3歳までにして、それからは第一子メインではなく「家族の思い出」としてアルバムを作っていくのはどう思いますか?個人用アルバムがなくなるのは寂しいですかね?😔
③月額制のアルバムサービスを使用していない場合、みなさんどうやってアルバムを作っていますか?

全部答えてくださらなくて結構です💦
何かアドバイスあれば教えてください😭

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

1 0歳代まで
2 良いと思います アルバムなんて毎日見ないし、何より子供ごとに分けるの面倒で今はまとめています
3 コンビニプリントした事もありますが面倒すぎてやめました

  • 🍏らら🍏

    🍏らら🍏

    お礼が遅くなってしまってすみません💦

    答えてくださりありがとうございます!!
    確かにアルバムなんて毎日見ないし、私自身、小さい頃の個人用のアルバムですら実家から持ってきておらず😅

    家族用としてまとめてアルバム作りすることにしました!!

    面倒くさいのが苦手なので私としても気持ちが楽になりました❣️

    ありがとうございました♪

    • 6月27日