※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠後期、子宮頚管の長さ指摘され、張り止め内服中。34週で22mmで切迫気味。不安なので、出産のタイミングや経過を知りたいです。

妊娠後期子宮頚管の長さ指摘されたり、張り止め内服したり💊、安静に!って言われた方 何週で出産になりましたか?
34wで22mm 張り止めを処方されました
この時期20mmあれば大丈夫とは医師に言われましたが💦
2週間自宅で様子見ですが、1人目の時が何もなかった分不安ですいつ出産になるんだろーとか、1人目が4時間で出産だったのですぐ病院行かないと間に合わないかなとかソワソワしてます🥲

切迫気味だった方いつ出産になったかとか、何時間くらい分娩時間だったかなど教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目30wで1.2センチ34wでも1.5センチでしたが産まれたの39wでした😂私の場合子宮頸管短かったですが子宮口は閉じていたのもあるかもです!
2人目も30w1.9センチ34w2.2センチで安静してましたが、まだ産まれそうにありません😂
でも切迫だったのもあり頭はかなりおりてたので破水して陣痛までのスピードは尋常じゃなくて分娩時間は早かったです。
2週間は安静にして無事臨月迎えられるといいですね😌

  • ママリ

    ママリ

    1センチは焦りますね🥲子宮口柔らかいとも言われたので私の場合少しドキドキです💦
    無事臨月迎えたいです☺️

    • 6月25日
ママリ

21wで子宮頸管8mmでそこから入院😵
もともと子宮頸管縫縮術してたのですが、かろうじてそこで開かずに止まってる状態でした💦

36wで糸を抜糸したら、すでに1.5cm子宮口開いてる状態でしたが
38wの計画分娩まで陣痛がくることもなく過ごせました☺️

38wの分娩前日に3cm子宮口空いていたので、よく陣痛こなかったねとは言われました😅

  • ママリ

    ママリ

    8mm!びっくりしますよね😞
    無事に臨月の出産でよかったです!🥹

    • 6月25日