※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

娘が幼稚園に入園したため、復職を考えていますが、娘が寂しい思いをしていることに心配しています。復職するかどうか悩んでおり、他のお子さんも同じような感じなのか気になっています。

娘が幼稚園に入園したので、昨今の物価高、住宅ローン、習い事代など、現状では厳しい為、復職する事にしました。
夫は、単身赴任の為一切の協力は得られません。一緒にいたとしても戦力外ですが…

幼稚園に行ってる間だけなので、娘に伝えようか迷ったのですが、朝の支度だけは協力を得なければ間に合わず。
ママ、お仕事しようと思うと、伝えたところ、号泣されてしまいました。
理由は、パパもお仕事でいない、ママもお仕事したら、私は1人になっちゃうよ。そんなの嫌だ‼︎
もう幼稚園、行かない‼︎
となってしまいました(>人<;)

夫に話したところ、まぁ、慣れてもらうしかないよね…
と、なんか腑に落ちない回答。
単身赴任になった時も、娘には説明したのは私だし、本当に人の気持ちに無関心で、心底失望しました。
何と夫に言って欲しかったのか、答えは分からないのですが、ただでさえ寂しい思いをしているのに、なにそれ。じゃあ、もっと稼いでよ‼︎もっと頻繁に帰って来なさいよ‼︎と思ってしまったり(`_´)ゞ

娘には、今のままが良いんだね。大丈夫、例えお仕事しても側にずっといるよと、言い聞かせていますが…
もう少し復職は待った方がいいのか、このまま復職するか
悩んでいます。

皆さんなら、どうしますか?
復職する際は、他のお子さんも同じような感じなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じような感じというか、寂しいみたいな気持ちはあるみたいです🥹
うちは、「あなたたちのお菓子とかおもちゃ買うためにお仕事してくるわ!一緒に頑張ろうなー!」って言って納得してもらってます🤣

最近なら、「今日もお菓子買うために頑張ってね!」とか言われます👊🏻笑笑

幼稚園行ってる間だけだからあなたと過ごす時間は変わらないよ、と説明したりして少しすれば子供も理解してくると思いますよ❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    お菓子やおもちゃ買うため☺️
    良いですね!
    そう話してみようと思います。

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

幼稚園行ってる間に仕事することを説明し、
泣かれてもお金のためなら、仕事探しますね…
時間がもったいない、と私は思ってしまいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです。

    • 6月25日
ママーリ

幼稚園いってる間だけなのですよね?お迎えの時間も変わらないならわざわざ伝えなくてもいいのかなと思いました。
本人が泣いてしまうなら、『お仕事しないから大丈夫』と嘘も方便かなと🤔