※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k🥹
妊活

低AMH1.4の28歳です人工受精よりも体外受精に早めにステップアップするべきなんでしょうか?人工授精1回目です😰

低AMH1.4の28歳です
人工受精よりも体外受精に早めに
ステップアップするべきなんでしょうか?
人工授精1回目です😰

コメント

おはな

人工授精すぐ辞めて体外受精にしたものです!30才で、AMHは年齢相当でしたが(状況が違うのにコメントすみません)
私は体外2回目で妊娠できたので早めに切り変えて良かったと思っています✨
第二子分の受精卵も凍結でき、医療保険でお金はプラスになるほど返ってきました!
大変なイメージが強いと思いますが、メリットも沢山あります◎

  • k🥹

    k🥹

    そうなんですね!!!

    体外に決めた理由差し支えなければお聞きしてもよろしいですか?それと大体2ヶ月に一回移植という流れなんですか?🥺

    • 6月25日
  • おはな

    おはな

    原因不明不妊で、旦那さんがどうせやるなら確率高いものをやろう!と背中を押してくれてすぐ切り替えました😊人工授精の確率調べてみると、すごく低いんですよね🤢大体は、1ヶ月目に採卵、2ヶ月目に移植となる方が多いと思いますが、採卵で受精卵がうまくできるかどうかでも進み方はそれぞれ変わってくると思います👍

    • 6月25日
  • k🥹

    k🥹

    そうなんですね!
    ありがとうございます🥲
    大体の体外受精は1回やるのに、何ヶ月かなるんでしょうか?採卵〜移植まで2ヶ月が最短ですかね?😭人工授精は毎月できるのに!とか思っちゃいます😅

    • 6月25日
  • おはな

    おはな

    1ヶ月の間に採卵と移植する方法もありますが、分けてやる方が成功率高いのでほとんどの方は1ヶ月ごとに分けてされる方が多いと思います。(初期胚、凍結胚など等調べるとでてきます✨)一回の採卵で受精卵が沢山できれば、次の月から移植だけ繰り返すこともできますよ◎メリットデメリットはそれぞれなので、後悔ないようパートナー、主治医とご相談できるといいですね😊

    • 6月25日
はじめてのママリ

33歳でAMH0.8でしたが人工授精
4回して陽性でました!
時間がもったいない、急ぎたい場合体外受精に進むのが
早いのかなと思います🙂

  • k🥹

    k🥹

    4回!!!わたしも5回まではやろうかなと悩んでます、、AMHが低いって知ってからショックでして、、🥲

    • 6月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    AMH低いのショックですよね🥲
    でも低さより年齢で質が変わってくるって
    いいますしkさんまだ20代なので
    そんなに気にしなくてもいいと思います😊

    • 6月26日
はじめてのママリ

28歳amh0.36で人工授精2回目で授かりました。私も同じように迷っていたため、人工授精3回だめなら体外にすすむと期限?決めてました!

  • k🥹

    k🥹

    人工受精の期限をわたしも5回までは、、とも思っています🥲
    AMHが低いことがショックでして、、🥲人工授精うまく行くかも心配です、、

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

28歳の時1.4で人工授精1回目でできました!
(体外半年待ちだったので体外の予約はしてました)
男性不妊だと人工授精は有効ですが、他の原因もしくは原因不明だとタイミング法とあまり確率変わらないかもです🥲


今31歳ですが0.9まで落ちてます😥
今回は男性不妊が悪化してたのもあり人工4回やって体外にステップアップしました!