※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっさー
子育て・グッズ

娘の英語習い事について、公文とECCで悩んでいます。経験やオススメが知りたいです。ECCは1年生から、公文はいつでも始められるとのこと。保育園でも英語レッスンあり。

年長の娘の英語の習い事について

1番通いやすいところにある
公文かECCのどちらかで考えているのですが、経験談などあれば教えて下さい。
また、オススメはどちらですか?

なお、ECCは曜日の関係で始めるとしたら1年生になるタイミングを予定しています。
公文は、算数やっているので同じところでいつでも始められ、イメージもわかっています!

保育園でも英語レッスンやっているので、1年生になってからのECCに傾いているのですが、実際の様子などわかる方いたら教えて欲しいです😄

よろしくお願いします。

コメント

いちごみるく🍓

長女がECCやって4年目になりました!🌟
わたしがわかる範囲でよかったらお答えします😊

  • みっさー

    みっさー

    4年も続いていて凄いですね❗
    教材費も結構しますけど、実際通っていていかがですか?
    HPを見ると楽しそうな感じですが、小学生になると勉強色が強くなるのでしょうか?

    • 6月25日
  • いちごみるく🍓

    いちごみるく🍓


    教材費確かにします😅
    学年上がる一年に1回教材費で15,000円くらいかかります💦

    うちは年中のときから始めたのですが、年中〜年長のときは外国人の先生の授業でゲームなどして英語の勉強をしていました😊

    小学生になると、日本人の先生と机に座って書いたりする勉強1時間と外国人の先生が机に座らずゲームしたりしながら発音などの勉強を1時間でトータル2時間やってます。
    小学生になってから日本人の先生の授業は参観日にみたのですが、外国人の先生の授業はちらっとみた感想で申し訳ないです😔

    小学校の授業でも英語があり、やっぱりやっている分授業わかるよー!って言って帰ってきます🥺✏️
    同級生ではペッピーキッズやっている子もいます😌

    • 6月25日
  • みっさー

    みっさー

    小学生は2時間もやるんですね❗凄いですね〜😄
    遊びの延長からスタートできると嫌がらずに続きそうですよね👍

    調べたらと小学生は土曜日なので通えるのですが、幼児は平日の早い時間だったので、仕事もあるし毎週は難しいので、、、
    悩みます😅

    • 6月26日
ゆんた

公文だとひたすら聞いて書いて話してって感じみたいです😃近所の子が公文英語していて学校では1番とかだったと聞いたのでとりあえずやってみようかと始めました😂💦

  • みっさー

    みっさー

    公文で英語も始めようかな~って悩んでいるときに、ECCを見つけて❗
    公文はタッチペンですが、勉強色が強いので悩み中です。。。

    • 6月25日