※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともか
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠について、5ヶ月の女の子がよく寝るタイプで、3時間のお昼寝を2回して19時には夜寝ることに不安を感じています。お昼寝を途中で起こしてもっと活動時間を作るべきでしょうか?

赤ちゃんの睡眠についてです!

明日で5ヶ月になる女の子なんですが割とよく寝るタイプの子だと思います。

日中眠そうにしたらお昼寝させるんですけど3時間とかがっつり寝ます!

3時間のお昼寝を2回したりして夜も19時には眠くなるので寝かせちゃうんですけどあまりにも起きてる時間が短いかなって思って心配になりました。

こんなもんですかね?
寝てくれるお子さんがいた方どうしてますか?

お昼寝も途中で起こしてもっと活動時間作ったりした方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

5ヶ月です!
我が子も割と寝るタイプで1.2ヶ月の時は1日19時間とか寝る日もありました!
4ヶ月頃からリズムを作るようにして
起床8時頃
午前寝10時頃(30分)
昼寝12時頃(2〜3時間)
夕寝16時頃(30分)
就寝19〜20時で朝まで起きません。

これ以上長く寝る時は起こしちゃってます笑

我が子はこのリズムで日中も機嫌良く過ごせますがお子さんが今のリズムで機嫌良く過ごしているのなら今はそのままでも良いと思いますよ!
赤ちゃんにとっては寝るのも仕事なので寝たい時は寝かせてあげたら良いと思います!

  • ともか

    ともか

    夜寝てから朝8時までぐっすりですか?

    なんか寝過ぎってよくないなかなって突然思って😅

    日中は眠くならない限りはニコニコです☺️

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝までぐっすりです!長いと13時間以上通しで寝てますね笑
    今はまだ寝れるだけ寝かせてあげたら良いと思いますよ!

    • 6月25日
  • ともか

    ともか

    朝までぐっすり羨ましいです!
    夜は真っ暗にして寝かせてますか??

    • 6月27日